◆高槻びっくりイルカショー

AM3:30出発

ちらちらと雪の降る京都の街を駆け抜けて
R171(イナイチ)をひたすら走る

そう、全てはコンビニで深勤中の
キムソンに奇襲を仕掛けるため
ただその為だけの深夜出発なのだ。

5時過ぎに阪急高槻駅前のローソンに何食わぬ顔で入る

キムソンは驚きのあまり声が出なかった…
ミッションコンプリートやー!

そんなこんなでキムソンがバイト終わるまで
ミナミの帝王を読んでKill time。。。

予想通りキムソンがコンビニの廃棄を
もらってくれていたので
木村ビルで朝ごはんタイム☆

ローソンの新おにぎりはうまい
ごはん亭もうまーい
社長も気さくな人みたいやし
ローソンのこれからに期待するよー

お昼ごはん用におにぎりとスニッカーズをもらい9時出発。
そして茨木まで走って記念撮影。
この寒空の下はだしサンダルという
クロマティックなスタイルだった
キムソンに別れを告げる時が来てしまったのだ…

もうひたすら2号線を走って
芦屋でセレブにご飯をおごってもらったり
灘高の授業にこっそりまざってみたり
神戸中華街でお店のチャイニーズと仲良くなったり
そんなことはひとつもなかった

あっという間に須磨に到着して
目当てだったイルカショーを見に水族園に入った。

やっぱりイルカかわいいなー
かわいいんよー

「須磨」の「イルカ」の「スマイル」君
最年長のF−1、ニューフェイスのクーとマミー
4頭のイルカがライブを繰り広げました。

最年長だけあってF−1の大ジャンプはすごい
スマイルの宙返りもなかなかだった。

結局イルカライブを2回見て
ほかのピラニアとか電気うなぎ、らっこ、ペンギンは
見ずに水族園をあとにした。

最初はこのあたりで一泊する予定だったけど
思ったより早くついてまだ明るかったので
行けるところまで行くことにした。

明石海峡大橋で夕焼けを見て
明石に5時半について明石焼きを食べ
姫路に向けて漕ぎ出した。

でも早起きしすぎて眠いし
何より寒いから温泉に入りたいなー
と思って加古川のスーパー銭湯に入場。
1600円もした。
いちおー有馬温泉らしい。
この時9時半で
11時まで温泉に入って疲れを取り
休憩室で眠りについたのです。

そんなきょうのできごと。
2005年02月27日(日)

a day on the nimo / NIMO