初めてウジウジ

今日のクラブランはウジウジ!
去年はチョイスできむそんプランに行ったから
今回初めて走るコースを楽しみにしてたんよー☆

本日のリーダーはもえていた!
ファッキン浅野さんは実家に帰って愛・地球博。
そのため集合写真を撮っちゃいました♪

新入生3人も走りに来てくれました。
2人は初めて走る子で東洋史専攻。
ガン様がエロ目をつかったんだろうか…

そうそうG&Gも来ていました。
2人は昨日アニーの家で頭文字Dのゲームをしていたのだ。

3班になりアンドレ明石君と話してるうちに
御経坂手前の休憩へ。

分岐のムッシュに迷わされそうになったけど
愛宕へ行く道の入り口の橋に着いた。

そこへクロマが爽やかにノーパンで現れた。
その顔にはなぜだかあどけなさがうかがえた。

べんはキン肉マンの話をしていて
万力マンについて語っていた。

次の橋のところの休憩のときに
川の水で顔を洗ったら
めっちゃ冷たくて気持ちよかったー☆
ここではふぁんふぁんが記念撮影。

ここからが長かった…
今日の4時半ぐらいまでNANAを読んでて睡眠不足やし、
朝ごはんを食べてなかったので栄養不足だったんよー。
そのためかやたらとしんどかった。

しばらく自転車を押しながら
なっちゃんと忍者の修行の話やらをした。

去年の愛宕のときに
こまっちが魚眼レンズを見せてくれた場所では
死体の役をしたり、ファンファンがくれた
アーモンドのチョコレートをかじって過ごした。

ぜんざいを食べたところは前よりも森林伐採が進んでいた。
隊長が見たら嘆くだろうなー。

ご飯休憩場所につくと
湧き水があって冷たくておーいしかった。

お昼ごはんは野菜1日これ一本のみ…
疲れすぎてなんも食べる気になれやん。

ちっちの持っていた
アクティブダイエットのおまけのフリスビーは
空気がめっちゃ入りにくく抜けやすい。

バレボーをしたりした。

いよいよダートが始まった。
ここでみんなよくコケるって聞くけど
その原因はここに来るまでに疲れてしまうからだと思う。

このくらいのダートなら
普通に乗れて楽しいと思った。

笠トンネルを抜け
望月商店で迷ったけどガブルスを買った。
みんなアイスを食べていた。
ここには面白い名前の種がいっぱい売られているなぁ。
るろ剣に始まったジャンプの漫画トークをしていたら
ブリッジやら側転ブームが到来した。

道風神社ではおみくじを引きに行かず
ガチャさんたちと橋のところで喋ってた。

京見峠ではそーりがキモキモカメラマンになった。

そうして無事に小松原へ帰ってきたら
かりんちゃんとシミーとガンジーが来ていた。
ねぎもやって来た。

この日も馬代の王将だったので行くのをやめて
小松原で赤津さんといろいろ話していたら
いつの間にかけっこう時間が経っていた。

家に帰ってお風呂入って
いろいろして眠った。

そんなきょうのできごと。
2005年06月18日(土)

a day on the nimo / NIMO