地味に、じわじわと・・・
受けられる企業がなくなってきました燐華です
どうしましょうかこれ・・・(笑)
理系の友達が、受けるとこねぇ!と騒いでいましたが
やっと意味がわかりました
そして、もう仕方ないんじゃないか・・・と思い
地元の求人のチラシとか見てると、親から言われる
「大学まで出たのに・・・」
の言葉・・・・・・・・
確かにあたしの地元の求人ってのは
工場とかそんなんばっかだし、しかも正社員募集は超少ない
ぶっちゃけ小さな工場で事務とかやるなら、
我が家の会社に就職したってあんま変わらない・・・
そして地元の求人出てるようなとこってのは
要は高卒の人が8割くらい占めるようなとこなわけでww
大学まで出てそこ?!みたいに思うのもわかるのよ
だからなんとも言えない・・・反論は決してできないし
正直あたしも行きたいとは思えない
でも、このまま決まらなければ選択肢は残されていない
とにかく就職するって事に重点をおくのなら
それを達成するためにどうにかしなきゃいけないわけじゃん
でも、そこまでして就職って大事かなぁとも思ってしまう
働くのは、お金を稼ぐため
お金を稼ぐのは、生きていく為にはお金が必要だから
生きていく最低限のお金
たまに贅沢をする為のお金
使い道はいろいろ、でもないと生きていくのが難しい
でもそれって・・・要は金稼げばなんでもいいんじゃないか?
なんか・・・
色々わかんね
|