横浜へ吹く風

2006年05月19日(金) 歯科 矯正

中学に入学したころに
三女が上あごの前歯の付け根に下の歯があたり
口内炎が上あごに出来るというので歯医者に行った事があるの。

レントゲンを撮った結果
下の歯の4本欠損(生まれつき)で歯が少ないので
噛み合わせが、蓋のような形になってるの。

でも見た目はこれといって目立つ感じじゃないけど
口内炎は痛いし・・

見ていただいた、歯科医では矯正歯科を紹介されて
検査してもらうと、やっぱり治した方がいいとの事・・

でも、治すのに総額70万以上掛かるというので
あのころ、これから高校に行くのに塾もあるし
2人そろって、公立にいけるとは限らないし・・・
色々と考えて歯の矯正は成人してからも遅くないという事で
やめたのです。


歯科衛生士になってちゃんとした歯科医院に働けるようになった
三女は、職場の歯科医が矯正もしているので、院長先生が
三女を見て「矯正は考えた事ある?」
って・・・

やっぱり、職業柄、口元見て分かってしまうのって
凄いですね〜〜・・・

もう成人してるし、矯正に掛かるのもすべて本人負担だし
自分の働いてるところで治すのだから、治るまでの2年間は
イヤでもやめないで続けないといけない・・・


2週間前にきれいな犬歯を両方抜いて、今、装置をつけてるの。
あんまり目立たないの。

気になるほどでもないけど、少し前歯が出てるの
私もどっちかというと出っ歯かな。

若いころはイヤだったけど、今はもう別にって気持ち。
三女は上あごに下の歯があたる事も気になってたし・・

きれいな歯並びになるのは夢だったものね。
乳歯の生え方はきれいだったのに・・・

永久歯が入れ替わるころにチョット変になったのよね。

長女の歯並びは凄くきれいなの。
次女も・・次女の場合も犬歯が横に生えてしまって
歯医者で抜いた方が良いって言われて抜いたのが丁度良くて・・・

欧米のように矯正にも保険がきけば良いのにな。




紫陽花の花の赤ちゃん


 想いで  INDEX  希望


suzu [MAIL]

My追加