横浜へ吹く風

2007年02月16日(金)





私の知り合いで学生の頃に両親を亡くした人もいる

私くらいの年齢になると、両親が健在っていうのは
けして多くはないと思う。

両親が別れていても、健在で元気に暮らしている
年齢が年齢だから、体のあちこちに支障が出ているけど・・



先日、父のいとこがなくなって、父の風邪が治ったので
車で4時間走らせて、父はいとこの供養に出かけてきたの。


亡くなったいとこの年は86歳・・・


嬉しいことはないけど・・
そんなに悲しむ年齢でもないと思う・・・


悲しいのは、話が出来なくなること・・
もう2度と会えないこと・・・




父はタバコも吸わないし、お酒もほどほどだし
自分で、こんな年になって厄介な病気になるなんて・・・と
気を落としてるけど・・・

まだ、そんなに酷く発症してないので
上手に付き合っていけば大丈夫だと思うの。


一緒に仕事してる仲間のお母さんは私の父と同じ年。
昭和6年生まれ・・・

去年の年明け早々、倒れて入院。
脳梗塞だと思ったら、難病の神経が麻痺する病気・・

1年経った今では、咀嚼機能も出来ず、腸から直接
栄養剤を入れてる状態。

寝たきりで、そのうち呼吸も自力で出来なくなるので
人工呼吸器をつけるかどうするか、真剣に悩んでいて・・

精神的にも介護にかなり参っていて気の毒・・・






今、次女が体調が悪くてずっと仕事を休んでるの。

芽生えた命・・・

危ない状態・・・




次女は職場のチーフに可愛がられていて
仕事をやめる方向で、考えてるのだけど
チーフが安定するまで休んでいていいからって・・

1週間ごとに連絡してって・・

今日、病院に行った帰りに、チーフに話しに行ったら
自分の奥さんも今の子供が授かるまで2回流産してるらしい。

「もしそうなっても、良くあることだから気にしないように」

って、言ってくれた。

2週間前に次女の彼氏が
「順番が逆だけど、結婚させてください」って

夫と私の前に挨拶に来て・・・
夫も、

「秋に生まれるのが楽しみだな。 大事にしろよ」って、
言ったばかりなのに・・・


次女の彼氏がうちに来る前に
夫に心構えが出来るように、遠まわしに10日前から
それらしきことを言ってたの。

・・・


良くあること・・・
本当に、そうなんだよね。

だから不妊で子供が中々授からない人が多くいる中で
虐待して殺されてる子供も沢山いるってことが信じられない。


 想いで  INDEX  希望


suzu [MAIL]

My追加