2006年05月07日(日) |
聖地の分地から帰還。 |
怨霊祓いの旅からただいま戻りましたユノカです。
東京から帰って来て真っ先にしたことは家族の皆さんへの挨拶でも、友人に「今着いたよ!」 メールでもありません。 昨日録画しておいたヘヴンを真っ先に見ました。 そんな私が、八葉に会いに行ったのに喉がまだ痛いのは気のせいということにしときましょう。 私が穢れすぎて八葉でもどうしようもなかったのかもしれません。 (確かに穢れている・・・・。)
今朝はギリギリまで寝ててのんびりホテルを出て、朝はコーヒー飲まないと調子が出ないので これまたのんびりコーヒー飲みつつ朝食を取って、気付いたら開場時間になってて慌てて向かいました。 会場のSHIBUYAーAXの隣にある代々木体育館でもそういやソニーのアニメフェスが 行われるとのことで人も多く、ビックリしました。 そうかそうか。だからガンダムコスの方が多かったのね。
で、慌てて行ったら開場が始まるとこで危うく整理番号より後の入場になるとこでした。 会場に入ったら思ったより全然いい場所に立つことが出来てちょっとビビった!! ちょ、私こんな近くていいの?なんなら汗とか飛んでくるんじゃないの?! ていうかその汗で私浄化されちゃうんじゃないの?!てぐらい近くです。(ニュアンスで分かって下され)
ライヴ本編ですが全体の約8割が知らない曲という、今考えても失礼極まりない参加者ですので もちろんセットリストを覚えてるわけがなく取り合えず、最初はトリさんの「黒き氷塊の楼閣」から始まり、 次はセキしゃんの「オオカミの涙」ということしか覚えてません!(キッパリ) それはもうトリさんはしょっぱなからERO全開でした。 なんだあの人!?なんかもうイチイチ手つきがEROい。 仕草がEROい。 声がEROい。 てか存在自体がEROい。 軽く1曲目でやられました。
しかし期待してた新曲は歌いませんでした。CD買って聴けってことでしょうか。 他の人が「新曲なんですけど」って歌ってるにも関わらず、このイベントで特別先行販売とか言ってるくせに 歌わずとかどういうことですか?コノヤロウ。 セキしゃんとのトークの中でアカペラでちょっとだけ歌ったけどそんなもんで満足するわけなかろ!? あんまりにも悔しかったのでCDお買い上げしてやりませんでした。 プイ!思う壺になんてならないからな! ・・・・でも有り余るEROをありがとう。
次のセキさんは、これはもう・・・あの・・・・。 ワタクシごとなんですが、前にもチラっと書いたことあるけどセキしゃんてねー・・・、 その・・・あの・・・・私がとても大好きだった人にほんっとに似てるのね。 これすげえ恥ずかしいんですけど。(笑) でもマジで似てる。
特に今日の髪型にしたら似すぎてて怖い! 顔も似てるけど笑い方とか笑い声とかソックリ! その人もバンドのボーカルしてたから、ステージで歌うセキしゃんを見てたら微妙で微妙な心境。 いや、セキしゃんとしてちゃんと見てるんですけど、こう、なんていうか・・・甘酸っぱい思い出がこう・・・・ ヒー・・・!!なんかこっ恥ずかしいこと言ってる私!!!やべえ!(笑) セキしゃんの今日の髪型がダメなんだ!てかあの笑い方がダメなんだ!←(必殺人のせい)
ふー。気を取り直して。 セキしゃんが歌われた「オオカミの涙」は初めて歌うらしいです。 ちょっと特した気分。 で、立木さんが歌って次は・・・・もう順番滅茶苦茶っすよジブン。たぶんコルダアニメのプロモ? ここでは柚木役の岸尾さんが生ナレしてて、最初は白柚木そして最後は見事に黒柚木でした。 歓声が凄かった・・・・。黒柚木の威力は凄かった・・・・。(怖い!)
そのあとたぶん森川さん。曲名分かりませんが失恋の曲です。こないだ出たアンジェのアルバムの曲かしら? そして柚木の岸尾さん。 えーと、私が大変柚木トラウマというのはご存知だと思いますが、今日で認識が少し変わりました。 相変わらず柚木トラウマですが、中の人(岸尾さん)はとてもかわいらしい人で 「ダイちゃんvv」と是非呼びたいくらい好きになりました。 あの、いっぱいいっぱいのテンションがたまらなくカワイイ・・・・!! 初めてお目にかかるし喋るのも初めて聞いたけどすっごいカワイイよ!!ダイちゃん!!柚木と全然違 いっぱいいっぱいトークをするダイちゃん。変なテンションのダイちゃん。 一生懸命歌うダイちゃん。 ダイちゃん最高です。おそらく私より年上ですが(3〜4歳上?)あの可愛いさは犯罪です。
そんなダイちゃんのあとは、たぶん遥か映画のプロモと宣伝。ぱっぴーと和彦さん、 語りERO@櫻井さんの曲も流れてました。 そしてチケットの売り方にこーえーさんの必死さを見た(笑)
それから?更に更に記憶が不鮮明になり、愛のメッセージがあったと思う。 誰だろう。えーと。私の回は神奈さん(役名分からないの・・・)柚木・タカミチだったと思う。 誰か漏れてたらスイマセン・・・・。 もう、テンマくんが無かった時点で魂が抜けてたので誠に申し訳ない。
あ。柚木の愛のメッセージはさすがでした。 みんなに爽やかに下校の挨拶をする白柚木。車のお迎えが来て爽やかに去る白柚木。(ほんとに去るダイちゃん) ここで会場のみんな最初は「・・・え?(これで終わり?)」という雰囲気になって 一斉に「えーー!!」とブーイング。 そしたら「今日も送ってもらえると思ってたわけ?(勘違いすんなよ)」みたいな感じで 戻ってきたダイちゃん。黒柚木降臨です。ブラック様が降臨されてます。 「気が変わった。乗れよ」と完璧に黒柚木。 そのあとの黒柚木セリフのオンパレードにもう皆さん絶叫の嵐(笑)すげえ面白かったです。
あとはアンジェアニメのプロモ、そのOPを「GRANRODEO」、EDを「2HEARTS」が歌うということで、 立木さんと森川さんが歌われ(爽やかな曲!)神奈さんが歌って、中原さんが「風待ち月に吹く風は〜遥か祭大阪バージョン〜」を再演。 1番はアコギのみで歌い2番からいつものバンドで。皆さんは「やったー!」って喜んでたんですけど、 私、遥か祭り大阪参戦してたからそれ2回目なんですけどー!(笑) それにしても中原さんはいつのまに「茂ちゃーん!」と呼ばれるように?! かなり衝撃的でした。凄い人気。てか「茂ちゃん」て!! で、最後は岩田さん。新曲ともう一曲。申し訳なくも曲が分からないんですが、かなり盛り上がる曲でした。
で、僕たちのアニバーサリーが終わってアンコール。 しかしですね。トリさんはほんとこういう爽やかな曲合いませんね! なんだろ。合わないというより、なぜゆえこの爽やかな曲がやらしく聞こえるのかが不思議(笑) ダイちゃんはここでもかわいかったよ・・・・。あの人どうしたい?!私をどうしたいんだ?! くぅぅぅぅぅ・・・・!!!カ ワ イ イ ・・・・!!!(完璧ハマった)
てな感じでほとんど覚えてなくて殴り書いてますがライヴはこんなんでした。 順番はマジでめちゃくちゃですのでまあ雰囲気こんな感じということで! 凄く近くで見れてとても楽しかったです。 ダイちゃんの意外な(失礼)魅力を発見し、セキしゃんに甘酸っぱい思い出を重ね、 トリさんのEROさにマイッタライヴでした。 もちろんそれ以外でも皆さんのステージが楽しくてとても良かったです。
はー・・・。 とにかく早く寝よう。さすがに疲れましたー・・・・。一気に書いたし。 取り合えずおやすみサイです。明日から仕事?!マジで?! (休んだあとは現実が待ってる・・・・。会議に報告書に企画書。そげなー・・・!!)
|