ユノカのフツツカモノ日記
ユノカの32%ハイリターン日記。

2006年09月20日(水) 遠くて近いネバーランド。

ただいまです!

昨日は宣言どおりUSJ・・・もといネバーランドへ行って来ました。
これですよ、これ。


USJでこの日だけ行われるというレボレボのショーとライブを見る為に、平日に有給使って行ったのです。


すっごい楽しかった・・・・!!!


予想以上の面白さでしたよ・・・・!!
ファンクラブでもなんでもない私たちは一般鑑賞チケットを確保すべく、9時開演に備え
朝7時には現地へ到着するという気合の入れよう。
まあ1時間もあればUSJに行けるから頑張るも何もないんですけど。(笑)
でもめんどくさがりで並ぶのが嫌いで待つことが大嫌いな私とママMにしてはすげえ快挙ですよ。
私がオタク活動以外でこんなに気合を入れるのはぶっちゃけ皆無に等しい。
その気合の入れようは「私たちはファンじゃない」という言葉すら通用しないくらい。

どれだけ凄いことを昨日したかっていうと、まず開演まで2時間並んだ。
開演してから周りの人たちに流されるように走らされ、鑑賞チケットを無事確保し、
次は10時半からのショーの為に鑑賞エリアにて1時間半座って待機。
18時からのライブの為、16時半にはブロック指定の場所へ移動。
17時過ぎには立ち見の指示が係員から出て、ライブが終わる19時まで立ちっぱなし。

どこからどう見ても既にファンというのではないか?

いやでも待ってる間ずっと一緒に行ってたママMとどうぶつの森して遊んでたし、
思ったよりは結構時間はあっという間だったんだよ・・・!!(必死)

ま、まあ、アレです。
どうせ見るならよりいいとこで見たほうがいいし、声だけしか聞こえないとこより、
姿も見れるとこのがいいに決まってるじゃないですか。

午前のショーはハロウィンにちなんだもので、プチシルクドソレイユみたいな感じのものでした。
レボレボは塔みたいなのの上で歌ってて、持ち歌は1曲歌ってました。
絶対歌うに決まってると思ってた「Web of Night 」を英語バージョンで。
スパイダーマンだしね、これは外さないでしょ。
で、このショーの終わりに塔から降りてグルッと回りながら観客に挨拶したんですけど、
めっちゃ近いのよ・・・・・!!
たぶんもう二度とこんなに近くで拝見することないだろってぐらい近く。
肉眼でハッキリクッキリ見えたね。ほんの数メートールぐらいかしか離れてなかった。

いやあ・・・顔が小さい!そしてこんなこと言うのはどうかと思うけどかわいい!
ちょっとビックリしたね。
歌ってる時はアニキー!って感じだけど、普通に笑って手を振ってる姿はなんていうかその・・・
人形みたいに顔が小さくてかわいかった・・・・!!!
やっぱTVとかライブとかで見るのと近くで見るのでは全然違うね。なんか凄いって思った。

で、その30分のショーが終わったあとは一仕事を終えた私たちはアトラクションに並ぶ・・・・
わけがなく、グリーンビールを飲みに並びに行きました。
ビールの為には並んでもいいけどアトラクションの為に並ぶのはまっぴらごめんです。
向かいのスパイダーマンのライドに続々と人が入っていくのを見ながら、堂々と開店前に並んでました。
え?昼前から飲んだのかって?
当 た り 前 で す 。
レボレボのショーとライブの次にコレが目当てだったんですから。

平日のみんなが3連休明けで働いてるであろう昼前から飲める。最高です。何も言うことないです。
昨日もオニオンブロッサムをいただきました。つまみに最高です。


そこでだいぶいい感じで飲んで食べて、このままダラダラと時間を潰しても良かったんですが、
さすがに1つくらいは何か乗っておかないと、ということで適当に1つチョイスすることにしました。


いつものことながら大変見辛いですがスヌーピーのジェットコースター。
まあ要するにお子さん向けの短い小さい屋内型ジェットコースターってやつです。

いい歳してUSJ行ってこれしか乗ってないとか大きな声で言えた話じゃないですけどね!(笑)
(笑えないよ・・・・)
30秒ほどのスリルとショックとサスペンスを味わわせてくれる代物なんですがここで大問題勃発です。
友人のママMに大変残念なお知らせをしなければいけなくなりました。
さて問題です。
Q このジェットコースターに乗る前に私は何を摂取したでしょうか。
A 大量のアルコールです。

大変です。たった30秒。されど30秒。
この間に激しい横揺れとともに体内でアルコールがシェイクシェイクブギーな胸騒ぎです。

アホです。完全にアホです。
飲んだら乗るな。常識です。
しかし浮かれポンチだった私は、何も考えずに大量のアルコールを摂取した身体をシェイクしてしまったのです。
口から出しこそしませんでしたが、激しく気分が悪くなったのは言うまでもありません。
人間がしてはいけない顔をしながら女の子で溢れかえるピンクカフェで佇んでました。
そこでせっかく買おうと思ってたのにいかがわしかったしっぽクッキーは売ってませんでした。
あまりのいかがわしさに販売中止になったのでしょうか。仕方がないのでコレで我慢しました。

ピンクフラッペ。
今回の手のモデルはママMです。
気分が悪いと言いつつしっかり食べるあたり所詮意地汚い女です。

それからはひたすら夜のライブに向けて体力温存してました。
そしていよいよピーターパンのショーとともにライブです。
どうやら少年の心を忘れないタカノリ少年がネバーランドへ遊びにきた、という設定らしいです。
無理がありすぎる、と心から思ったことはたぶんあの場に居た全員の公然の事実です。
本人が一番思ったんじゃないだろうか(笑)
曲の合間に入るタカノリくんと愉快なネバーランドの住人達の小芝居が涙が出るくらいおかしかったです。

1時間のライブ&ショーで曲は10曲。
順不同で、 HOT LIMIT・Web of Night・WILD RUSH・vestige・HEART OF SWORD 〜夜明け前〜・HIGH PRESSURE・WHITE BREATH・ignited・Zips・Twinkle Million Rendezvous。
確実にこの1年ちょいの中で5回ほどナマで聞いてる曲が数曲。
つか明らかにファンだろ、これ(笑)

あ、そうそう・・・!!
なんと、踊ってたんだよ・・・!!レボレボが踊ってたんだよ・・・・!!
いや踊るのは当たり前とかじゃなくて、HOT LIMITとかHIGH PRESSUREとかWILD RUSHとか、
例のフリつけを踊ってたんだってば・・・!!
まさか踊るとは思ってなかったので、すごいビックリした。
なんかめっちゃ久しぶりに本人が踊るの見たよ!てかナマでは初めて見たよ!!(大興奮)
ネバーランドの人たちも全員踊ってたよ!(笑)

レボレボは海に浮かぶネバーランドに見立てたステージで歌い踊ってました。
夕日が沈みかけて赤や紫が混じったような色の空から日が沈んでライトアップされていくステージまで、
とにかくほんとに綺麗でした。
ちょっとね、アレは感動。また昨日は夕焼けがすっごい綺麗だったし。

あと、最後の曲の時にかなり高い所からピーターパンとウェンディがワイヤーを使って移動するアクションがあって
空を飛んでるみたいに見えるんですよ。
その後ろでは花火が上がって、ちょっと私の拙い説明ではうまく言えないくらい、
とにかく素晴らしいステージでした。
ほんとにこの人はどんなライブでも最高に素晴らしいものを見せてくれますね!凄いよ。


なんていうか・・・・感動した。ほんとに感動した。
ライブもめっちゃ楽しかったし、ショーも最高に良かったし、ほんとに綺麗だった・・・・!!!
あれを普通の入場料だけで見れたっていうのがまた凄くよかった。めちゃくちゃお得な気分。

とにかくムリヤリ有給取って行ったかいが充分あった一日でした。しあわせ・・・!

* * * *

どうやら舞一夜が届いたようです。
早い・・・!!ウッカリちょっと忘れてたよ・・・・。
どれちょっとだけでもプレイしてきますかね。

(やはりここは新規参入のスエフミさんからすべきか・・・ううむ・・・・)


 < 過去  INDEX  未来 >
という奇特な方。よろしければポチリと。


ユノカ [HOMEPAGE] [お手紙] material by ミントblue