境界線にて。

今日は音の予定さんのインストアに行ってきました。
あぁ。去年のワンマンぶりかなぁ。なんて
ボケをかましつつ。

昼くらいから偵察に出かけようと思っていたのに、
思っていた以上に朝寝坊だったことと、
用意するものが多かったことと、
知り合いの人との今後の話し合いのために、
着いたのは結局始まる10分前。(爆)

すいません。やる気なさすぎまして・・・。
いや、そんなことはね。ないのね。うん。

セットリスト。・・・あれ。忘れた。(殴)

アンサー
コンパス
君のためにできること
境界線にて

順番すらばらばらだと思われます。
あれ。こんだけだっけな。

前のほうもオールスタンディング?だったために、
ミニ○ニのみみさんは、9割9分メンバー見えませんでした。

ただ、大石くんの歌い方が優しくなったなぁ。と、感じました。
アコースティックだから余計かな。
昔のがっつきがなくなったというか(殴)

洋二・川原はいつしか司会者になっておられましたが、
まとまりはあったかと思います。

沖くんは握手会になって初めて顔が見えました。(殴)

アルバムは当日買ったのですが、サイン引換券がついてきました。
もうサインはいらな・・・(殴)し、
別に音を奏でているところが見れれば握手はいらな・・・(殴)
ので、久しぶりに会ったお姉さまに引換券を差し上げました。

アルバム。境界線にて。だけをループループですが。
去年のワンマンで境界線にてを初めて聞いたと思うのですが、
あの時も、なんとなく好きだなぁ。って思いましたが。

今になって、聞いてみて。
あぁ。こういうことか。みたいな。
違った見方で見てみても、この曲は好きだな。って思いました。

このアルバムから方向性が定まってきたというか、
昔とは変わってきたというか。

年を重ねるごとに、
私的好きな音楽はちょこっとずつ変わってきていて
今回の「サウスケ」としての方向性としては、
私のツボからは、実はちょっと外れてるかなぁ・・・・・・と。
演奏も絶対的にうまくなってきているしね。
申し分はないんだけど。

だからといって、風呂に入るときに口ずさんでいたのは
境界線にて。だったりして。
何度か聞いてるうちに愛着湧いてきたかも。
これがサウスケのパワー。
なんだかんだ言って、好きなんでしょうな。

結局私という人間を形成してきた
音楽の一つなので、これからも聞いていくのでしょう。
なんだかんだ毒舌を吐きながら。
2005年03月05日(土)

ひなんじょ。 / みみ。

My追加