弘法さん。

今日は年に一度のどっと疲れる接客業の日です。

弘法さまを祭る家が旧3月21日に弘法さまを外に出し、
多くの人がそれぞれの家の弘法さまにお参りし、お菓子がもらえる日です。

うちはめがね兄弟が先頭を切ってやるわけです。

お参りしにくる人たちは、小銭かお米を持ってくるわけですが。
不景気なのか、最近は1円ばかり。それで100円ほどのお菓子を返すわけで。
割に合わんっちゅう話ですが。こればっかりは無償の愛です。(謎)

そんな中、どこかの少年が5円玉をいれて
「5円ですみません。」
なんてことを言っているではないか!!

なんて謙虚な姿勢なんだ・・・。

最近の子供はお米や小銭をいれて弘法様にお参りもせずに
差し出してもいないお菓子に手を出すというのに。

しかし。子供が少なくなりました。
お菓子が余るあまる。何か月分のお菓子だろう。わぁい。
2005年04月29日(金)

ひなんじょ。 / みみ。

My追加