振り返ってみよう@芝居の日。

6月25日(土曜)。

今日は大好きな、大好きな。
ちゅーやとヒートさんとありささんが出る素敵な芝居を見に行く。
ライブに興味はあれど、芝居しかもシリアス系の芝居は
連れてったことがない相方さんと。
気に入ってもらえるかどうか・・・。どきどきどき。

元帰空管という劇団をやっていた「瀬口かしす」さんが
人を集めて芝居をまたはじめたと。

ちゅーやんはどこ行っても持って行き過ぎだっ!!!(爆笑)
集中の中でもちゅーやん好き。というか出てくるだけで笑えてしまう
ちゅーや中毒カップルにとっては、おなかが痛かったです。

だってさー。後ろでまた気になることしてんだもん!終始!!
集中なら、ちゅーやに注目して少しくらい手前の芝居の展開見てなくても
ついてけれるけどさ。かしす脚本は違うでさぁ。ねぇ?

そりゃかしすさんも負けじと某首相のモノマネするさ!

私がはまった名古屋の小劇団。
集中チ療室。劇団帰空管。劇団超光速トイソルジャー。
個性的というべきか、ばらばらというべきか。
それぞれ惹かれる所はばらばらだった。

帰りの車内で相方さんと語り合った。
そこまで深くかしす心理を語っていたのはあなたが初めてかと・・・(笑)

かしす脚本は、色んなところに言いたい事がちりばめられ、
一番の言いたいことはすごい深いところに隠れていて、
なおかつテーマが多分ものすごく大きくて。
見るたびにテーマや印象、自分の心が打たれるところとか、
自分のその時の心理状態で変わってくるような。

というような深い話になりました。
ジブリに似ているのかもね。そうかもね。と。
2005年06月25日(土)

ひなんじょ。 / みみ。

My追加