今日は年に一度のお琴の発表会のみなさんの 着付けの日なのですが、4時半に目が覚めた・・
それはいくらなんでも早すぎるけど スズメもちゅんちゅん鳴いてるわ 明るくなるのが早くなったな〜と思いつつ 5時過ぎには起きて、朝ごはん食べたり 洗濯したり。
それでもなんやかんやしてたら、家を出る8時ごろまで あんまり余裕なかったわ。 駅まで送ってもらってJRに乗り向こうの駅で 拾ってもらって、会場へ。
とりあえずセッティングをして待機 リハーサル終わった人から少しずつ 来てくれたら余裕なんだけど、なんで一度に来るのだ〜
着付け師4人しかいないのよ〜。 出来れば着付けと助手の二人一組でやりたいのに だだ〜〜っと来ちゃったので、助手もいない状態で 私が一人で着つけるのは無理があるなあと思いつつ 着付けてたら、ちょっと太めの人で紐もギリギリだし とりあえず形にはなってるんだけど 紐が緩いとか言われ、結局N川さんがやり直してくれたわ(^^ゞ うーむ、こんなんでお手当もらうの申し訳ないな
手が空いてる時は助手したり、着付けたり ギリギリで、1人裾が長いとやり直した人がいたり 途中で先生の着替えにN川さんたちが行ったりで 今年はお昼を頂けたのが2時過ぎになってしまった。 お腹へったー。
寿司折を食べて、ちょっと会場を覗いて 終了して着替えや片づけを手伝って 今年はなんか遅くなったな〜
地元の最寄り駅に着いたのが6時前で あれ?ダンナがフレンテの外にいる?でもその隣に 誰かいるな??と思ったら、義妹夫婦だった!
帰りに買い物しようと思ってたから フレンテに車停めてもらったら、 同じ時に義妹夫婦も駐車してたらしい。 びっくり〜〜(笑) ちょっと立ち話して、もうヘロヘロなので さくさく買い物して帰宅
私は2時過ぎに寿司折と、差し入れのお菓子も食べて まだお腹いっぱいなのでダンナだけお弁当買って帰宅
明日はお弁当作ろうと思ってたけど ご飯がなかったので、お弁当休みにしてもらったよ・・
|