WITH*Kids
 < 過去  INDEX  未来 >

2025年08月17日(日) 思い立って橿考研の博物館へ

今日で橿考研の博物館で富雄丸山から出土の
鏡の展示が終わるのでやっぱり行きたいなあ・・
と夜中に目が覚めて
HPをチェックしたりする。

朝いつも通り起きて、洗濯して朝ごはん食べて
普通に買い物行くつもりだったけど
ふと長男に混んでるかなあ?と聞いてみたら
蛇行剣ほどじゃないみたいだという返事が・・

とりあえず最速で身支度しながら考えて
やっぱり行きたいとダンナを誘う。
一昨日の帰省で腰が痛いらしいけどw

9時からだから8時に出れたらよかったけど
そこは朝になって急に思い立ったので
それでも9時前には家を出たわ。

計画立ててから行動する私にしたら
珍しく予定外のお出かけで我ながらびっくり

ナビ上では1時間ちょいで到着するらしい。
道路は混んでなかったので、10時ごろには着。
車もまあまあ止まってたけど駐車場にも入れたし
それほど人も多くないな

チケット売り場に行く前に、パネル展示を見てくださいと
富雄丸山の発掘現場パネルを見る。
これは長男じゃなくて、柴原くんが発掘したやつだから・・・と
話してたら、なんとそこに立ってるお兄ちゃんが
柴原くんだった(爆)

名札が「柴原」だったので、奈良市の方ですか?と
ご挨拶。まさかここで会えるとは〜〜(〃∇〃)
そのあと、長男に会ったよとLINEしたら
柴原くんからもLINEあったらしい(笑)

入場券を買って(なんと400円、めっちゃ安い!!)
いざ鏡へ!

思ったより小さくて綺麗だったな〜
なにより後漢で作られた鏡にワクワク
ほんとは裏が見たいんだけどなあと思いつつ
じっくりあちこちから眺められて良かったわ。
最終日の日曜日なのに、それほど人がいないなんて!

そのあと展示も一通り見る
やっぱり装身具が好きだな〜

私だけもう一周、鏡をもう一度見てから
グッズ売り場へ。
盾形銅鏡のキーホルダーが欲しかったんだけど
それと鏡を買ってご満悦

お昼前だったので、孫君ところにも寄ってみる?と
急きょ聞いてみる。
長男は今日は万博で仕事らしくいないけど
ママたちは家にいるらしい。
お昼ごろだったので、買っていこうかと思ったけど
孫君たちはお腹空いて待てないらしいので
先に食べてもらって、自分たちのお昼だけ買っていく。

到着したらまだ孫ちゃん食べてる途中だったので
一緒に買って来たもの食べて
コーヒーいれてもらい、ひとしきり遊んでから
ママが孫ちゃんをお昼寝させに行ったけど
なかなか寝ないらしいので、そのままそっと帰宅(笑)

帰りも混んでなくて良かったわ
近所のコープで買い物して帰って来た〜
思いがけず1日出かけてしまったけど
やっと私の盆休み出来て良かった!

連日で歩いて疲れるかと思ったけど
意外と頑張れたし、晩御飯もちゃんと作った!
(インスタントの韓国冷麵だけど・・)


 < 過去  INDEX  未来 >


のりこ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加