テレビザッキ
DiaryINDEXpastwill

メモ


2005年01月15日(土) 内P新年スペシャル / 大喜利甲子園

●内P新年スペシャル
お笑い修学旅行ということで箱根へ。すごく好きなシリーズ。

いつものようにB級芸人用バスが用意されてるのはいいんだけど、それに乗って来てるのが猫男爵の有吉さんでBGMがトトロの猫バスなのがくだらなくていいなー。俳句対決も良かった。ゴルゴこういうの上手い。三村さんは相変わらずオールマイティ。マイケルは「んー」と思うけど、ここまで徹底してケルケル言われると面白く思えてくる不思議。あと、人間不信バトロワの大竹&レッドの奇跡も笑ったー。大竹さんの「脱衣」コール。

大人数でワアワアと楽しく所々いい感じの緊張感があって、内Pのこういうとこが好きだなーと思いつつ楽しんで見たけど、やっぱり一番は温泉での「だるまさんがころんだ」。くだらないとしか言いようがない。アホすぎる。最高。現在マスク着用な品川庄司のための「脱マスクゾーン」とその後の脱皮。TIMのコンビ愛。裸のラッシュアワー。三村さんの職人ぶり。何あのするどい眼光は。あー面白かった。



- - - - - - - -
【GAORAメモ】

●大喜利甲子園スペシャル
base芸人48人が参加して行われた大喜利大会。ダイナマイト関西のように「じっくり考えて、自分で納得のいく解答のみを発表する」というスタイルではなく、とにかく即興。本当にすぐ答えないといけないので、大喜利反射神経のいい人は有利。

面白かった。即興なので解答のレベルは高いとは言えないし無理やりにでも答えないといけないので自分の好みな「大喜利」という形とは別物かも、とは思ったけれど、ここまで大人数のってなかなかないので楽しめた。トーナメントで残っていくのはやっぱり納得の顔ぶれかな。でも一回戦で笑い飯西田さんに負けたイシバシハザマのハザマさんはちょっと気の毒だったかも。その解答だけを見たら西田さんより面白かったしウケも良かったのに。審査員(吉本の社員3名)は初戦から優勝候補を落とすわけには…と思ったんだろうし、その後の西田さんの解答はどれも面白くて結局優勝したんだけど、あの場面はちょっと「んー」と思った。

意外と勝ち残った田村くんと、当然のように勝ち残った川島くんの準決勝での麒麟対決。「負けたら麒麟のリーダーシップを譲ります」と川島くんに言われて、喜ぶどころか「ええ!それはそれで不安」と素直に言う田村くんに笑った。結局川島くんに負けて、笑い飯西田VS麒麟川島の決勝で西田さんの優勝。あと、ダイアン津田さんのMCは良かったと思う。


チズ