感情という乗り物...めがね

 

 

朝焼けを待ちながら - 2005年03月28日(月)

書くことができないと書いたところで何を書いたことになるだろう




久々にテンションがあがって聴くナンバガ(記録シリーズ黒)は相当にくる
頭にぐわーっと

さっきからレコードをかけっぱなし

やっぱ音楽聞いてる時間に勝てる時間ない
大袈裟だが本当だ
性的欲望も食欲とも違う、なんかほんとに癒されてく


そして何より
刺激のない生活程つまらない、という自分のなかの第一定義が更に強固なものになる
純粋に音楽を聴く余裕ができてそれでも音楽を聴く時間が持てないのは悲しい


こないだから相当に何も書けない

充実し過ぎていると言えば嘘になるが
なんだか何もないのだ
日々やそれをとりまく環境に


春の暖かさの晴天のもと歩く吉祥寺の平和な感じとか
なんとなく家で延々と盛り上がる馬鹿話とか


胡散臭すぎて時々信じられなくなる
笑って誤摩化したくなる
「お前、それ嘘だろー」って
違うやん、みたいな
もう全部虚構だったんやないのって

否定したいから言ってるわけでなくただなんとなくやるせなくて悔しい

もっと鬱屈してる退屈な感情が眠っちゃいそうなのが寂しい

危機感なんて忘れて日常が急激に塗り替えられていく

こんな時間も大好きで仕方ない
でも大嫌いの方が強いかもしれない
好きだからそれを邪魔してやりたいぐらい嫌いだ


だからいつも飲み込まれないように必死にもがく



今日の♪:Buffalo Springfield『Last Time Around』


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home