3:理不尽な世界; 5:訪れるかな平穏; 7:すべてが虚ろになる;
2015年09月12日(土) 人生初ウイスキー (※ゾロフト50mg:11日目)
わかって欲しいと思い続けることがどんなに不毛なことか。
−2:37
今日から旦那氏夜勤の週でして。 1週間後が夜勤の週だと勘違いした状態でいた僕は普段通りの夕方の時間に買い物にでかけ、スーパーでふと17時頃に彼に「来週夜勤だよね?(夜勤の週にはカレーを作ろうと思っている)」と訊ねたのだが、「今週が夜勤だって先週言ったよ?」としれっと言われ……僕の脳内は一気にパニック状態に。 なんで昨日とかにも言ってくれないんだよぉぉぉ(撃沈)。モンストの運極つくりたい時なんか君は何度でも僕に伝えてくるのに、夜勤が始まって早3年くらい?もうすぐ4年くらいになるっつーのに、なんで夜勤についての連絡はこまめにしてくれないんだよぉぉぉ(軽く恨み)。
急遽、買い物メモにカレーの材料を足して。でも安い輸入モノのお肉がなくって断念。結局生姜焼きをつくることにして。 晩ご飯やお昼ご飯のお弁当の中身やら、味噌や調味料やらお米やら、1ヶ月に頂いている食費分33000円(うち、米で3528円)でやり繰りしなきゃならない。1日約1000円の計算。 国産の肉類はとにかく高いなと思う今日この頃。ブラジル産とかオーストラリア産とかあってくれた日にゃ絶対買う。野菜も半端なく高い。僕も旦那氏も野菜は生も加熱したものも沢山摂らなきゃと思うのに、野菜の単価が高くて今夏はトマトやレタスもずっと高くて殆ど買えなかったな。 農業の工業化……もとい、農家の農業化はよ……。
毎日のお金の計算とかメニューが悩ましいとかの地味な疲れが意外とたまる。肉体疲労がピークになっても、お弁当を作らなきゃ彼はコンビニでお弁当を買って後で食費分からくれーと請求してくるし、彼が外食にでも連れだしてくれなきゃ僕は毎日ご飯を作り続けなきゃいけないわけで、ここ3ヶ月ほどは外食もなく……。手抜きしたくて節約した分から捻出してカップラーメンやコンビニ弁当にしてもらったり、彼が作れる範囲のもので作ってもらったりなどのサービスはしてもらっているんだけども、とにかく、だ。1日でもいいから悩まずに自分の食べたいものを楽に食べられる日がね……欲しいのよ……オヨヨ。
|
|
写真や文章の無断転載、無断ダウンロードは禁じられています。