本日ハ月夜ナリ

今日ずっと抱え続けた 泣きそうなときのあの胸の微熱が
僕の体温になって いつかだれかのことを 暖める術になる

もうすぐ昨日の痛みになる

〜 「PAIN」より 〜

(主に)槇原敬之さんびいきな日記

DiaryINDEXpastwill


2006年07月25日(火) Brand New Map

Brand New Map、例のところで映像付きで聴きました。
ただ、ポイントが足りなかったので、
「ソ・○ソプ」さんのBBSに

「とっても可愛いですね〜」

とだけコメントを入れ、ポイントを加算した私を許してくださいね。
○ソプさん。
(王子のBBSでは、なんだかキンチョーしてしまうんで。。。)


で、本題。
Brand New Mapの感想。
上手い。上手いです。
だけどここのところ、
なーんか違うんだよなあ、私の求めているものと。

私の思うところの「Kらしさ」が出てないんだよなあ。
Kにしか歌えない、Kらしい歌い方っていうのかな。

Kにしか歌えない、あの繊細な感じ。
ガラス細工のような表現力。


韓国の1集、2集を聴くと

「ああ、これがKなんだ!」

って思う。
アップテンポな「One Day」だって、ホントーにカッコよく歌ってるし!!!
ただ、あまりにもオンビートなイントロがアレですが。(笑)


メロディの好き嫌いはあるけど、
K−POPのKの歌を聴いていると、私の心は「K」というアーティストに対する敬愛の気持ちでいっぱいになってしまう。

日本の歌でいうと、「抱きしめたい」と「Only Human」ですね。
この2曲は、私的に「Kらしさあふれる曲」なんですよね。


以前、「Girlfriend」の最初バージョンを聴いた時、シングルで出してるのと全然歌い方が違っててビックリしたんです。

あの時は、シングルバージョンがいいと思ったけど、
今、やはり最初のバージョンの「繊細すぎる」歌い方で聴いてみたい。



日本では、あまり「濃い」歌い方は好まれないので、
もうちょっと軽めに歌うことを要求されるらしい。
これはユンソナも言ってましたね。

仕方がないのかもしれないけど、
この歌い方こそが、「Kの個性」だと思っている私には、ちょっと消化不良です。

まあ、これも私的にってことなんで〜。


まあいいさ。
こうなったらK−POPのKのファンになるかもね、私。


popi

My追加