$title
2007年08月02日(木) ©
放任主義、でお願い。
風邪が相変わらず酷いよ。辛いよ。晃です、夏風邪にはご用心。
本日計測・・・していません。本日はお休みです、はい。
メールとか全然まめでは無いワタシ。
大は、同じ県内に住んでいるけれど、お隣の市なので、微妙に遠い。
なので普段から、仕事から帰って来たら”帰って来た”とメールして欲しいと言われている。
元々まめでは無いのに、”して欲しい”とか”して”とか言われると非常にプレッシャーである。
しかもワタシは現在、若干悪い子なので、いつ帰宅したとか正確な時間を
出来れば知られたくない、のだ。
住んでいる処が遠いので、家の近くで待たれたりとか、いきなりやって来る事はないと思うので
帰った、と帰っても居ないのに嘘吐いてメールするのは簡単だ。
でも、直後に電話が鳴ったりする可能性が有るので安易に嘘も吐けない。
何故なら、他の人と居る時に電話が鳴ると困るから。
どっちにも嘘吐いて、やり過ごすなんて面倒なのだ。
元々メールがまめでは無い事は、大も百も承知なので
時々、意図的に忘れる様にしていたり、する。
普段から忘れる事がある事を印象付けるのだ。うしし。
台風が近づいて居る今日この頃
大は、『心配だから、帰ったら今日は、ちゃんとメールして。』と言った。
泰ちゃんは、店を出る頃『気を付けて帰れよ。』と電話を掛けて来た。
実際は、台風はまだ遠い所にいるのだけれど。汗。
ちゃんと連絡をして、と言う大
連絡をして来いとは言わなくて、自分からする泰ちゃん。
2人の違いは、こう言う処
此れは、彼氏とか彼氏じゃないかとかが関係有るのかもしれないけれど
ワタシに与えるプレッシャーには大きな違いがある。