もくじまえつぎ




** 司会打ち合わせ **

2005年10月8日(土) 天気:雨

今日は10月の3連休初日で友引。

ともなれば結婚式もいっぱいのはず。

なのにお天気は雨で 他人事ながらブルー。

私のトキは晴れるといいなぁ。。。



前撮り用の衣装をさっさと決めてしまわないと落ち着かないので

まずは衣装屋さんへ。

挙式の打掛も変更しますか?と聞かれて

そうか!そうすれば余計なお金がかからないじゃん!

と気づいたのだけど結局そこまで気に入る衣装は見つからず。

とりあえず挙式が伝統的な鶴に御所車という柄なので

蝶という現代的な柄の打掛を選んで見ました。



次に挙式を挙げる神社へ行ったのだけど

いるわいるわ。親族やら友人やら新郎新婦やら。

本日合計19組が挙式予定らしいわ。

とにかく詰め込む!ってカンジよねぇ。。。



そして本日のメインは司会者さんとの打ち合わせ。

その前に人力車の会社の人が来てホテルの階段幅を見てくれました。

どうやら岐阜の結婚式で出番があったらしいのだけど

雨で中止になってしまったらしい。。。

あぁ!私のトキは雨だけは降りませんように!!



結局3人乗りの特別車では階段の曲がり角を通れない

と言うコトで2人乗りをもう1台持ってきてくれるそうです。

打掛はボリュームがあるので移動は3人乗りを使うけど

披露宴の入場くらいなら2人乗りでもいけるみたい。

一応トラックには2台乗るから2台までは同一料金らしいわ。



人力車の確認が終わったらいよいよ司会者さんとの打ち合わせ。

進行表に書き込みながら 時々希望を言いながら進めていきます。

でも私たちが思ってたスケジュールだとまずい部分があって

ぽっかりと何もない時間ができてしまったのよ。



私たちは余興を頼まないつもりなので こりゃ困った。

となったのだけど、さすが向こうはプロね。

祝電披露と司会者から新郎新婦へのクイズをやりましょう。

というアイデアをいただいて一応解決となりました。



披露宴の進行が大まかに決まったら次はBGM

ここ1週間ほど仕事中もラジオを聞いて曲を探しまくったから

それなりにリクエストを出すことができたのだけど

意外とホテルに音源が無くて自分で用意するコトになっちゃった。

どの曲も有名どころばかりなのになぁ。。。



BGMを決めたらキャプテンとの打ち合わせを行って

本日の打ち合わせ終了。

5時間オーバーの持久戦のような1日でした(^^;



結婚式まであと約3週間。

ホントにあっと言う間だなぁ。。。