もくじまえつぎ




** 湯ノ山温泉 その2 **

2006年4月23日(日) 天気:曇り

今日は御在所岳ロープウェイに乗ろうと言ってたのに

外はあいにくの雨。。。

雨は霧雨ですぐ止んだからいいのだけど。。。



まぁ、せっかく来たのだから。と乗ったはいいけど

中腹あたりまで来ると周囲は真っ白。。。

前後のゴンドラさえ見えない状態。

お目当てだった負れ石も地蔵石もみられず。



ロープウェイを降りてもあたりは真っ白で

更に上に向かうリフトは止まってるし(−−;

まぁ、まぁ、気を取り直してカモシカセンターへ。



カモシカセンターは世界のカモシカを集めた

カモシカの研究施設兼動物園だそうで

まぁ、全国にある熊牧場みたいなモノだね。

半分は屋内でカモシカをはじめとして

御在所岳に生息する生き物のはく製がいっぱい。

半分は屋外でカモシカや山羊が見られました。



しかし、寒い!なぜか屋内までが寒い!

カモシカセンターを出てレストランでコーヒーを飲んだら

ちょっと水芭蕉などを見て早々に引き上げて来ました。

往復1600円も払ったのにもったいない。。。



予想に反してお昼までしか時間がもたなかったので

再び午後の予定に困ってしまった私達。

お昼ご飯をどうするか?と言う問題と共に考えた結果

イタリア村に初訪村してみるコトにしました。



イタリア村で遅めのランチにピザ(冷凍)を食べ

やはり新婚旅行で行った本場とは雲泥の差の運河を見

お約束の無断撮影をされてるゴンドラを横目に

(↑つい買ってしまうのが人情なのか)

一応ぐるりと回ってはみたけれど。。。



結局心惹かれたのは食材売り場だけでした。

チーズとワインが豊富だったのは良かったなー。

チーズとワインはもちろんついついドライフルーツとか

お菓子とかまで買い込んでしまいました。

ドライフルーツは週末にチーズケーキで使う予定。



夜ご飯は昨日の貸し切り風呂に引き続き

私たち初の焼き肉を食べに行ってきました。

なぜだかいままで二人で焼き肉食べに行ったコトなかったのよね。

あ、うちの母親と3人でならあるか。



そのような次第で新婚旅行の次になる今回の旅行は

旅行らしくなく、ハプニング続きで終わりましたが

ここから学んだモノは。。。



だ〜とならどこでも楽しい(笑)



と、最後にのろけたトコロで旅行記はおしまい(笑)