もくじまえつぎ




** 妊婦のあわび旅行 **

2007年03月25日(日)

実両親が家まで来てくれたのでVOXYに乗り込み目指すは伊勢。

おかんがおかげ横町に行ったコトがないと言うので。

(ってゆーか名前すら知らなかったらしい)



まぁ、私もお伊勢さんには行ったコトなかったので

ちょうど良かったかな?

しかし空は今にも雨が降りそうな雲行きで。

雨人間はいったいダレデスカー。

ちなみに私は自他共に認める晴れ女です<(`へ´)>エッヘン



私がお伊勢さんにお参りしたまさにその直後

とうとう降り出した雨はどんどん強くなり強くなり強くなり

本来の目的だったはずのおかげ横町はスルーされて

(なぜか)釜飯だけ食べて退散してしまいました(爆



ゼヒ子供が1歳になったら再度訪れたいです。

楽しそうなお店がいっぱいあって後ろ髪引かれたよ。

なぜ1歳か、と言えば、あんまり大きくなると

退屈してうるさいと思われるため(笑

おとなしく抱っこされてるうちに行ってしまおうと。



ときに、なぜ伊勢まで行って伊勢うどんを食べずに

釜飯なんか食べたかと言えば、伊勢うどんはまずいと

聞いていたからなんだけど、だ〜の頼んだ伊勢うどんを

一口もらってみたら意外と好きな味だった(^¬^)

釜飯の方がよっぽどまずかった(ぉぃ



ホントは鳥羽水族館にも行こうとか行ってたんだけど

さっさと宿に行ってまったりしよう、と

年寄り(全員)が言うのでお参りと釜飯だけで観光終わり。



宿はどこも満室でようやく見つけた空室のある宿だったので

まぁ、そういうレベル。最初から期待してないさ。

しかも5人1室。お義母さんはおとんと同じ部屋では

落ち着かないか?と思ってたけど、夜、浴衣の裾を蹴散らして

布団を抱え込んで寝てたからどうやらそうでもないらしい。

まるで雑魚寝慣れした私の様なリラックスぶりで良し。



食事の前に入ったお風呂は浴槽の中に鯨がいたよ。



食事は通常の食事プラス今回の旅の目的あわび、

せっかく伊勢に来たので伊勢エビ、までは許す。

なぜ生牡蠣にヒラメの姿造りまで追加したのだ??

5人が5人とも1人前も食べない食の細さなのに(−−;

しかも注文した等の本人であるおかんは生牡蠣嫌いだし。



とにかく必死になって生ものだけでも。とがんばったけど

5人分のヒラメを食べきれるわけもなく。

この間の健診で体重注意されたのに

こんなに動物性のモノばっか食べてどうすんじゃーp(゚ロ ゚メ



で、肝心のアワビは、と言えば初めて食べたんだけど

伊勢うどんに続き意外とおいしかった。

生ものはやめておこうと言って焼いてもらったんだけど

(生牡蠣も刺身もモリモリ食べておいてなんだけど)

他の人の刺身アワビはゴリゴリ言ってたのに

焼きアワビはふわふわなのが不思議だった。



食後はおかん&お義母さんは岩盤浴。

私は旦那と貸し切り風呂。おとんは部屋で寝てた(爆

貸し切り風呂は1週間前にできたばかりで超キレイ☆

脱衣所の横に扉も何もなくトイレがあるのが

ビミョウではあったけど まぁ、良し。



なにげにさっきスルーしたけど、浴槽の中にいた鯨は

御影石(?)でできた鯨型の噴水です。

鯨が見える(?)ホテルらしくいたるところに鯨がありました。



さて、えらく長くなってきたけど(汗

翌日はなばなの里へ。幸い雨も上がったので良かった。

しかし、なばなの里も1番楽しんでたのはおかんとお義母さんで

今回の旅行はアワビ以外全ておかんの為の旅行の様だった(爆

まぁ、おかん企画&スポンサーなので文句は言うまい。



最後に落ちとしてこんなネタを。



なばなの里でお昼ご飯を食べ終わり

これからどうする?帰る?と話していたトキのコト。



おかん「今から水族館はムリかな?」

私  「(念のため)どこの?」

おかん「鳥羽」



全員でぶったまげました(−−;



位置関係がわからない人の為に簡単に説明すると、

なばなの里は鳥羽水族館より高速を使っても

1時間(以上?)愛知県側にあります。