今日も蒸し暑かったですね~。 天気情報によると、日中よりも気温が少し下がった夕方の方が湿度が上がり、体感温度が高くなるんだそうです。なるほど毎日クーラーつけるの4時過ぎだわ。
さっきふと息子が産まれる前後の事を思い出しました。 妻が通っていた産婦人科は妻の親戚で、会った印象は(怖い先生だなぁ)でした。 先生の診察によると赤ちゃんは女の子で、未熟児で生まれて来るだろうと言う予測でした。 しかし生まれてみたら男の子でしかも超健康優良児。 用意していた保育器は使われず終いでした。 怖い先生で威厳たっぷりなのに何一つ当たってなかったじゃん…と拍子抜けしましたよ。 で、妊娠期間中の事なのですが、お腹の子は女の子だと信じ切っていたおいらと妻は、胎教としてお腹に話し掛ける時“Mちゃん”と呼んでいました。 ところが実際男の子だったもので、名前をどうしようかと言う話になり、 ここは義父に任せて決めてもらう事になりました(初孫だったので)
義父は色々な命名辞典を買い集めて、一番運勢の良い名前にしようとしたそうです。 ところが一番運勢の良い名前はおいらの名前(M広)だったので二番目に運勢の良い名前のT広を息子につけてくれました。 偶然な事に、息子のT広という名前は母がおいらの名前の第一候補に考えていた名前で、結局父が考えた案に押し切られて没った名前だったのです。 もしかしたら自分の名前だったものが息子に受け継がれた形となりました。 この話に特にオチはありません。ちょっと思い出したもので…。
------
こんな暑い日なのに息子と来たら45㌔チャリで走って江ノ島まで生しらす丼を食べに行ったそうです(Twittwrによる) 江ノ島はアニメ「TARITARI」の舞台でした。 主人公達の高校の合唱部の歌を息子が入っていた合唱部がアテレコした関係で、アニメのイベントで江ノ島へ呼ばれたことが有るそうです。 その時は団体行動で、名物の生しらす丼を食べられなかったのが心残りだったのでしょう。 しかし凄い行動力だなぁ…。(・_・;) 食の為に神奈川の北端から南端まで往復するとはね。
|