広島3−7阪神 勝:福原 敗:梅津 (米子市民球場)
あーあ、つまんない。阪神に負けるのが一番つまらん。しらける。
デイビー先発。ねぇデイビー。 ユニフォームちゃんと着なさいよ。 もうね、ボタン3つくらい開けてるのね。ベローンってなってる。 もう気になって気になって仕方なかった。
新井さん、7試合連続HRならず。 まぁ、なかなかHR打てないよね。6連続でもかなりすごいことだし。 よくやったよ。グッジョブ! 次あるさ次。
てか、中継ぎがもう駄目だね。見てて辛い。 梅津君1球で降板て。助けてください。 ロマノが先発回ると中継ぎも色々痛いことになるのが分かった。 先発ローテにいなきゃいけない人が中継ぎや2軍にいるからこういうことになるんだよ。あと中継ぎの使い方悪すぎ。終わってる。 なんとなく、2軍から大島があがってきそうな予感がします。 もうなんでもいいから調子のいい人を使ってや。
さて。話は変わりますが。 さっき、メール読んでたら課外講座の先生からメールが届いてました。 先生は受講者にワンポイントメールというのを毎週のように送ってくるのです。で、そのメールの題が「衝撃の7号」って書いてあって、は?っと思いつつ開いたら、 「このメールを読んだあと復習を始めないなら合格は諦めろ。授業受けてても時間の無駄だ」 と書いてありました。このメール読んで復習始めた人は何人いるだろうか。私はこの日記つけたら復習する。(予定)
あと、英語を本格的に勉強しなおそうと思ってます。 ちゃんと毎日1時間勉強して勉強の記録もつけて。 学校の授業での英文を読んで辞書で単語の意味を調べて和訳するっていうことにほとほと嫌気がさしてしまった。 中学校や高校でもそういう勉強方法だったけど、なかなか上達しないからねぇ。 文法もリスニングもリーディングも単語のボキャブラリーもまだまだだし、全く会話できんし、7年以上勉強してるのにこれは恥ずかしいだろということで、音読やディクテーションなどを毎日繰り返していくことに決めた。 目標はとりあえず、TOEIC600点以上で。努力すればなんとかいける点かなと。 7月からは大学の試験もあるし、頑張るぞ〜!!
うわー、四国のほうは水不足が深刻だなぁ。北陸のほうは大雨なのに。 地球が壊れてる・・・・。 フィンランドなどの北欧では学校の授業で「環境」の科目があるくらいだけど、日本は環境問題についてまだまだ勉強不足のような気がする。大学なんて冷房ガンガン。この温度、あと2度高くすればどんなに電気代が節約されるか。 何かもう嫌だ、日本。ニュースや新聞を見てても色々言ってることとやってることが違いすぎて馬鹿みたいだと思う。日本人は低レベルだと感じる今日このごろ。 もっと勉強して知識を増やして自分の考えを持っていかないといけない。もっと行動しなければいけない。 大人にならなきゃ。
|