昨日『パフューム ある人殺しの物語』という映画を観ました。
前になんか特番を深夜にやってまして、香りを映像と音楽で表現するっていうのが面白そうだなぁと思って。原作は読まずに行きました。
【あらすじ】 18世紀のパリ。魚市場で産み捨てられたグルヌイユは成長し、果物売りの少女の香りに魅了される。誤って彼女を殺してしまった彼は、心惹かれた香りを再現するため香水の調合を学び、やがて街では女性の連続殺人が多発する。
最初の魚市場での映像でちょっとオエッて感じでした。でもほんまに昔はすっごい臭かったらしいねパリ。 グロいのもあるけどやっぱり映像も音楽も良かったよー。あの香水の匂いかいでみたいよほんとに。 ラストはもうそんなんアリかい?!って感じでびっくりした。予想できなかったやー。 変態と天才は紙一重だなぁとしみじみ思ったりしました。 全然ロマンチックなものではないし、香水だからオシャレとかそういうのでもないけど、嫌いじゃなかったな私。一般的には好き嫌いが別れそうな映画かもしんない。
次は『バッテリー』を観に行く予定です。楽しみすぎるー!
黒田プロデュースの黒田弁当が広島駅で売ってるとか! うは、今度広島帰る時は買うぞーと心に決めておりマス。 17日に帰って1週間くらいは広島で説明会にでたりしよーかなとか思ってるんだけど、まだどうなるか分かんないなぁ。あっちに帰っても不安で心押しつぶされそうになるんだろうけど、でもこっちに一人おっても変わらんし。ここを離れるのも勇気がいるんだ何となく。
今日とくダネで「売り手市場で今年の学生は良いよな」みたいなことを特集してたけど、あれは…(涙) あんな売り手市場売り手市場って言って、内定貰えなかったらどうすればいいんだよとか思っちゃう私。マイナス思考ですんません。 自分の行きたいなと思ってるとこが4月に選考開始なとこばっかなせいもあって、出遅れてる感がすごくある。というか出遅れてると思う。 選考早いのもいっぱい受ければよかった。 東京はもう説明会あるのに、関西は5月〜とかも結構あるしさ。 人と比べずマイペースでっていうけどやっぱりどうしても比べてしまう自分が嫌だ。 ああまた病んでしまう。頑張れ私。負けるな私。
|