ヒロシマライフを振り返るその2。
金曜日。午前中はK社の会社説明会へ。K社は私の中で志望度高いとこなのです。ここに受かったら、広島市内で便利いいし(=仕事帰りに野球観戦可能)やりたいことできそうだしいいなぁ。 4月に筆記試験があるので、頑張りますぞ! カフェで一息ついて、午後からは基町クレドで合同企業説明会に行ってみた。広島での合説は初めてだ。懐かしい人が見れるかなと淡い期待あったけど、いざ行くと企業のことで頭いっぱいであんま来ている学生の顔を見れなかった。結構数はこなしたけど、ここ受けたいなと思うのは2社くらいしかなかった…。そんなもんか。 夕方、仕事終わりの母と待ち合わせて、珈琲館でサンドイッチを食べた。ここのサンドイッチはめちゃ美味で大好き。ついてるサラダのドレッシングがまた最高に好き。至福の時。
土曜日。高校からの友達と遊ぶ。 会ってそうそう、「映画観よう」と言うことになり、『バッテリー』を観た。良かったよーー!!原作ファンの私も大満足。イメージを崩されるようなことはなかったように思う。また主題歌がいいよね。あの歌を聴くと涙が出そうになるんだよ。うるる。 その後、昼食べようとして色々お店を回っていたところ、月曜に受けたJ社の一次選考の結果が!…通過してた!もう連絡来ないから落ちたんだと諦めかけてたから嬉しかった。嬉しかったからパスタのコース、1000円じゃなくて1300円のにした(しょぼっ)。今週早速面接なので緊張するぜ。 その後、就活について語りまくった。友人はホテルとか接客業で、私は営業とか事務とかなので全然業種も職種も違うんだけど、友達同士で自己分析みたいにして話すのはいい勉強になる。真面目に話して真面目に返してくれるから嬉しい。
日曜日。ココイチで牛すじ煮込みカレーを食す。美味かったけど、御飯300gは私には多かった。200gでいい。 その後、荷造りをして広島駅へ。本屋さんで、広島アスリート4月号とカープイヤーブックとあさのあつこの「NO.6」の2巻を買う。 イヤーブック、今年は前田様のインタビューがあるのよー。表紙がかっこいい。 その後、黒田男気弁当を買った。1000円するので高って感じだけど、まぁ一度は食べてみないとね、カープファンの意地よ。 黒田の好きな物を詰め込んだってことだけど、野菜が無いじゃないかー!栄養バランスめちゃくちゃですけどいいんすか!!肉肉してるぞ。美味しかったけど。 そしていつものミニクロワッサンを買って、のぞみで帰りました。今回は珍しく往復とものぞみだったなぁ。いつもはひかりなんですよ。
こんな感じの1週間でした。遊んでばっかでしょ。えへ。 今週はうちの母が休暇を多くもらっていたので、母と一緒にいることが多かったかな。最近母がちりめんじゃこと梅干しを一緒に煮たやつにハマってて、いつの間にか私もそれにハマって食べまくってました。ごはんにかけると美味いの。 あとは本読んだり−、カープのオープン戦を観たりー(でも負け試合多かった)。 時々、友達から「インフルエンザにかかって就活できない。鬱」なメールが何通かきたけど、大丈夫。私はこんなのんびりやっている。(何が大丈夫なのだ)
でも明日からはずっと予定が詰まってるのよー。最近落ちてばっかでまた新たにエントリー増やしてます。これから説明会というとこも多くてよかった。また頑張る。
|