2008年10月23日(木) |
鵡川・大豊・ししゃも寿司! |
 先日19日、北広島から帯広に帰る時、思い切り遠回りして鵡川の大豊寿司に寄ってししゃも寿司を食べて来ました。 回転は10時だから10分前に着くように行ったのに車が10台以上… 並んでるわ…毎年、年に2〜3回は食べに来てたけど整理券を貰ったのは初めて…整理番号11番で待ちましたわ

とってもお腹が空いていたし、今年はもう来られないので食べ溜めしようと3人前注文したら一人1人前だと言われてしまった 凄い待ち人だからねしょうがないか…一人でも多くの人に味わってもらいたいしね
…で、帯広に帰ってきたけどやっぱお腹空いていて音更町のらーめん【藤】に行きました。 塩らーめん700円 つけ麺辛味噌850円 これで満足なのだわさ…キョロ(・_・;)(;・_・)キョロ「ちょい痩せ…」の会長さんごめんなさい!
今年は鮭があまり戻って来ていませんよね
温暖化のせいでふるさとの川が見つからず迷子になっているのかも…
先日十勝川の魚道観察室【ととろーど】、千代田堰堤に鮭の登り具合を見にいったらさっぱり鮭がいない…全くと言っていいほどいない… 本当に鮭は何処へ行っちゃったの??? たった一匹だけ泳いでいました。。。

何故【ととろーど】へ鮭の戻り具合を見に行ったかと言うと… 毎年生いくらを大量購入していくら醤油漬けを作ってパパのお姉さんや姪っ子に送ったり、1年分のいくら醤油漬けを冷凍保存したりと今が1番忙しいのに…なかなか生いくらが安くならないので… どうしちゃったんでしょう???帯広だからでしょうか??? 札幌は安くたくさん出回っているのでしょうか???
今朝のニュースで、今年は北海道でマグロが豊漁だそうです…???マグロですよ… やっぱ温暖化の影響が押し寄せていますねぇ… それじゃぁ鮭は樺太辺りで豊漁なのか??? 食文化も変わっていくのかも…
|