今日は準夜。も〜〜参った。解離性障害の患者・・・・。一昨日ぐらいから歩けないと車椅子を使い始め、記憶が途切れ途切れになったと言い、そして今日は「この車椅子は使いづらいので、外来に置いてある赤い車椅子を持って来い」と言い、「それは応じられない」と丁重にお断りしたら爆発。もう消灯時間だっちゅーのに、狂ったように怒鳴り叫びはじめ、ナースステーションに来て、ドアを蹴るは、叫ぶわで、精神科の当直が来て話をきいてもダメ。結局本人の希望を聞いて注射で沈静。そしたら今度は「自分が悪かった」としくしく泣き始め・・・今からでもいいから退院してくれますか??っていうのが本音。あんたの病気は治んないし・・・。人格の問題だからね。そりゃあ、社会に適応できるようにお手伝いはしたいけど、難しいよね〜〜。ボーダーだったら、自分の非を認めたくなくて、次の日に何らかのけちをつけて自分から「こんな病院はこっちから出て行くよ」とタンカ切って出て行くんだけどなぁ。
内科の患者も精神科の患者も寝れなくなるし…全く散々だよ。結局、「全か無」で判断してるから、私に「NO」と言われて自分自身の全てを拒絶されたと思っちゃうんだよね。でも、だからって無理な要求は受けれないし、万が一受けたら要求がエスカレートしちゃうで、どうにもなんない。正当な返答をしても、言い訳にしか聞こえず、かえって刺激になるだけ。人格障害は閉鎖病棟か単科の病棟が適してるよ。こっちだって、患者とトラブルを起こすのは本当にストレス!!
結局、終電にも間に合わず、仮眠室に泊まることに。は〜〜、化粧したまま寝て気持ち悪いし、自分の家でくつろぎたいよ・・・。ほんと、患者さ〜〜ん、こっちの苦労もわかってくださいよぉ(涙)
|