うさぎのつぶやき

*日記内の全ての文章、画像等については著作権放棄しておりません。
 無断転載は固くお断りいたします。


Diary indexpastwill


2003年05月01日(木) ◆トマト

先日の“トマト”がもうすっかり大きくなって30センチを超える勢いである。

茎の横に支え棒を立ててあるのだが、新しく長いのに変えたほうが良いかもしれない。
“バジル”も葉っぱが大きくなってもう食べれるようだ。
今日あたりサラダに添えて食してみよう。
“タイム”はちっちゃなちっちゃな花が咲いている。“ローズマリー”と共にこちらも料理に使えそう。


xxxxxxx<'03.05.01の徒然日記より>xxxxxxx

◆一周年に寄せて 
昨年春、パソコンを触り始めて3ヶ月の私は、何も判らないままにホームページを手がけることとなりました。
本当に何もわからないままでしたので、言ってみれば、「オーダーメイド」ではなく「レディーメイド」の出来合いのものでやり始めたのでした。
これは只、色々と質問してくるので、「はい」「OK」をクリックして、希望のものを選択していけばいつの間にか出来上がるという仕組みでした。

ゴールデンウィークが始まったばかりのこの時期に完成して、いよいよ立ち上げの瞬間を迎えることが出来たのです。爽やかな風が肌に心地よい五月一日の事でした。

あれから一年いろんなことがありました。
最初は、GIF画像を取り込むことが出来ず、お気に入りのアニメーションも静止画像のままで使っていましたっけ。
二ヶ月ほどたってからyahooのアドバイザーに問い合わせをしてみたら、
IEが壊れているのではといわれ再インストールをしてみたところ、
ちゃんとアニメーションが動くようになったのです。
あの時の感動は、その後の素材やさんめぐりで片っ端からダウンロードして
HPに貼り付けていった勢いで判っていただけたと思います。

これで順調に動き始めたと思ったのもつかの間でした。
文字化けを起こしたり、ファイルの整理をしていて移動させたファイルの
書き換えをそのままにしていて画像が、皆バッテンだらけになったり・・・。
JAVAアプレットでは設置がうまくいかず、ミスターさんとひげのおじさんに
教えていただきながら、やっとこさでUPにこぎつけることができたのでした。

そうこうしているうちにある日突然PCが立ち上がらなくなり、どうやっても動かず、あちこちに電話して聞き合わせたのですが、これはもうメーカーに任せるしかないということで、東京まで、運ばれていきました。

初めて迎えるX'MAS でしたので、素材もそれ用に集め、レイアウトも考え、
色々と用意しようと思っていた矢先の事でしたので、とてもショックでした。
決して安いものではないPCがこんなに簡単に一年もしないうちに壊れるなんて納得がいきませんでした。
しかもどうして壊れたのか何が原因だったのかをわかるように説明してくれる人もいなくて、メーカーの人も販売店店員も、わかっていない様子でした。
「よくあることです」とか「わからないけど壊れるんです」といった私にでも答えられるような返事しか返って来ませんでした。

無事に修理が終わって戻ってきたのは、12月も半ばに挿しかかろうかという頃でしたので、X'MAS用の飾り付けをばたばたとやって、それが終わってすぐにお正月の飾りに入り、何とか年を越すことが出来ました。

今年に入ってからは、トラブルもなく順調かと思えたのですが、私自身にトラブルが生じてしまい、どうしてもPCの前に座ることが出来なくなってしまいました。暫くのお休みの後、気持ちの復活ができて参加できるようになったのは、つい最近じゃあなかったかしら?

たくさんの方たちに支えられて、励まされて、応援されて何とか一年過ごすことが出来ました。

一番最初のお客様 miuraさん、それから、まうすさん、ミスターさん、ひげのおじさん、ともっち、みゆきちゃん、かおりちゃん、かんとりーままさん、
有元先生、まゆさん、黒い長靴さん、地の果てのうさぎさん、のはらゆりさん、うしモーモーさん、ヤマドルママさん、たぬきさん、
それから、ROM専のMIDORIさん、pollyさん、豊中のN.Sさん、小林の優子ちゃん、Aちゃんご夫妻、きょうかちゃんそして多分見てくれているEKKO、
又素材を提供してくださっている 葵さん、月兎屋さん、ホームページのおもちゃ箱さん、万華鏡さん、Holyさん、牛飼いとアイコンの部屋さん、画像のない素材やさん、月球儀工房さん、おはじきの庭さん、まったりほんぽさん、
RyanRyan Accessoriesさん、昼寝の時間さん、ベンチタイムさん、せっかくネットさん、CgiBoyさん、freeparkさん、
そしてそして、忘れてならないSUNちゃんの素材やさん
みんなみんな本当に有難うございます。

皆様のお力がなかったら、とてもここまで来れませんでした。
心から感謝いたします。

でもこれもひとつの通過点だと思っています。
そしてこれからもっともっと楽しいページを作って行きたいとも思っています。
どうぞ何時までもよろしくお付き合いくださいますようお願いいたします。

★お名前の抜けてしまった方ごめんなさい。




みどりのうさぎ |HomePage

My追加