Hiro's Diary
DiaryINDEX|past|will
今悩んでいることがあります・・・・アコースティック・ギターのサウンドと録音方法です。
僕のCDではGodinのギターを使用し、ラインで録りつつも同時にコンデンサーマイクを使って生音も混ぜてあります。まあ基本的にはこの方法をとるんですが、このときは当然の事ながらエンジニア任せでした。ですが、今回は自分である程度考えていく必要があるわけです。勿論最後にはエンジニアに委ねますが、基本的な部分は自分で模索したいわけです。
となるとまずDIを何にするか、です。次にマイクは何にするか・・・でもこれはあるものを使うしかないですね。録音はそれでいいとしても更なる問題はライブ時のサウンドです。
フェンダーアンプをそのまま使うか、アコギ用のアンプを入手するか。アコギ用のペダル(Fishman AURAやBoss AD5等)を使用するかどうか。大したことないようなことに見えますが、これが結構悩んでしまうんですよ。
おっと、その前にスティール弦のアコギを入手しないと・・・・ああ頭が痛い・・・・楽しい悩みだけど・・・。
|