2005年11月05日(土) |
NICE!そのしつけ! |
先日、インフルエンザの予防接種に行ってきた。 遅くに病院に行くと、すでに注射を終えたらしい男の子がお母さんと 椅子に座っていた。予防接種してから30分は院内で様子を見ると言うのが、 その病院の方針なので、30分経つのを待っているらしい。 男の子は、1,2歳くらい。 あどけなくてやんちゃな可愛い子で、うわ、可愛いと思ってニコニコした。 と、その男の子、お母さんに 「おねえさんがね、ニコニコしてくれたの!」 と報告。 え!!おねえさん〜?!! お母さんが聞き取れなかったらしく何?と聞きなおすと 「おねえさんがね・・・」と再び。
私はあきらかに「おばさん」なので、それは、お母さんが 女の人をすべて「おねえさん」と教えているからに違いない。
う〜ん、それ、NICEしつけ!! 子供を産んだ時点で、もう私を「おねえさん」と呼んでくれる人は 撲滅してしまっただから。 「おねえさん」の一言に、チョ〜幸せになってしまいました。 自分が次に子供を産んだら(もう産まないけど) そういうしつけを是非して、世界中を幸せにしてあげたい。
ちなみに、今日は歯医者で椅子を倒されて治療されている時に、 小さいやっぱり2歳くらいの男の子が「まま〜!!」と言いながら、 私の椅子の足元に近寄ってきた。 ママと間違えたらしい。 私が「間違いかなぁ?」と顔を上げると 「ヒッ!このオバサン、だれぇ〜?!」と言わんばかりの 引きつった顔をしていた。 ちっ、ぼうやのお母さんにしてはおばちゃん過ぎたかと思いながら、 足は、いけてたのかな?とほくそえんだ自分がちょっと寂しい。
|