
↑ 息子の英語(おけいこ)のかばんを作った。 今までのは、水色のギンガムチェックで、幼稚園グッズの残りでテキトーに 作った物だったのですが、ある日ふと 「な、なんかこれ、かっこ悪いゾ・・・」と思い始め、先日作りました。 製作日数は3日。(時間にするとそれでも4時間くらいかかってるかも) しかし、途中放棄して2週間かけて、やっと仕上がり。 イカリのマークは、フェリシモのカタログで男の子の Tシャツの胸についてるのから、ちょとアイデアを拝借。 ポイントは、黄色のタグなんですっ。と自画自賛チュウ。
昨日は、カミナリがすごかったです。 子供たちにHDDに撮ってあったアニメを見させてる間に、 この日記書いちゃおうかなぁと思ったのだけれど、 今、息子と、計算カード(算数セットに入っていたもの)の繰り下がりの引き算を、 何分で出来るかというのをがんばっていて、(計算が、意外にとろいので。) それとりあえずやっちゃおう、とソファーで二人で取り組んでいたら、 プツッと電気が真っ暗に、停電!!! ヒー、あぶないところだったヨ。 HDDのデータと、パソコンの危機を、回避できましたー。 ブラボー!! もー、本当カミナリがなると、怖いです。電気製品が壊れそうで。
さて、今日は、8ヶ月ぶりに美容院へ行きました。 近所、去年にできた美容院いいよとお友達が進めてくれていたので、 今日は初でそこに行ってきました。
なんか、髪にアロマオイルとかすりこんだり、アロマの熱気あててくれたりで、エステ気分。 カラーリングの液も、他のお店だとヒリヒリするんだけれど、とてもナチュラルで、抵抗なし。 さらに、洗い流すときも、なんかの(名前は忘れた)液に浸してくれたりして、 だけど、料金的には普通のとこと一緒くらい。 おおお!!ココいいじゃん!! と感激して帰ってきたのだけれど、帰ってきて鏡を見たら、
右の私と左の私が別人っていうか・・・・。
左の髪は、クセがあるせいか昔のセイコちゃんのなりそこないみたいに流れてるんだけれど、 右の髪はすんなり落ち着いていて、左右がぜんっぜん違う人みたいなの!! それぞれだけ見るといいんだけど、全体で見ると、バランスが悪くって。 美容院でスタイリングしてもらって帰ってきてこんなに愕然としたのは初めてだった。 まあ、だんだん・・・慣れるのかも。 切ってから、1ヶ月くらいで(万が一)落ち着いたら、また行きたいと思えるかも。 子供たちには、そこそこ好評だったので、気を取り直す。
美容師さんに「かなり来てないみたいですね」と驚かれたので、 8ヶ月ぶりですね、と答えたら「お忙しいからですか」と聞かれた。 う〜ん、忙しいって言うか、カラーもすると高くてそんなに頻繁に行けないんだよねぇと思いつつ、8ヶ月ぶりって、そうね、かなりの記録だったわね、と自分の記録に満足してみる。
右と左の私が別人みたいでも、昨日の私からみれば、 「やっと人間に戻れました」って雰囲気です。
|