慈雨の日記

2007年09月11日(火) 先生、本当、大変ですね。




↑ いちじく。好きです。でもこれは好き嫌いかなりはっきり分かれます。
我が家では、私と息子が好きで、主人と娘は食べない。
5個いりを買ってきて、息子とムシャムシャ喜んで食べるが、
「好きだけど、なんか、2個が限界だね」と、いつも1個途方にくれる感じで残ってしまう。

今日は、娘が不調で学校お休みしました。
疲れが出たみたいで、頭痛がするらしい。
休ませるほどじゃなかったけど、運動会近いし、日曜日のこともあるので、
大事を取った。
彼女は、朝、ごはんをペロリと食べた後、眠りこけ、10時半に起こして病院に。
先生「熱はあるの?」
私「ないんです」
先生「気持ち悪いって・・・吐いた?」
私「吐いてもいないんです」
先生「そう、吐き気止め入れた薬出すからね」
私「体調悪いと、その、よく気持ち悪くなる体質みたいで」(だって、朝ごはんペロリだよ、と思うが呑み込む)
先生「あー、でも、食べられないと可哀想だからね」
私(朝ごはん、ペロリなんですけど・・・)

吐き気止めのクスリをもらって、スーパーでお昼にパンを買って
帰ってくると、娘11時半なのに、食卓にちんまり座り、
パンの袋を破き始める。
「え?もう食べるの?」
「そう、おなか空いたし」
って!!どこが、気持ち悪いの?!
どうして吐き気止めが必要なの?!
というわけで、調子は上ってるようです。

さて、息子ですが。
今日はヤマハの日。息子のクラスの後は、個人レッスンで、
ちょっと元気で、やることがちょっぴり(というかだいぶ)やんちゃな男の子が入ることになっている。
息子たちを見送った先生が、「じゃあ、Kくん、あれ?Kくん、かばんは?」
見渡しが、ない。
先生「忘れたの?」Kくん「うん」
先生「何しに来たの〜〜〜」と、Kくんの顔をビヨンと引っ張っていた。
私、フフフと笑いながら「先生、大変ですね」とコメント残し、うちに帰って夕食のしたくをしていると電話が。

なんとヤマハの店長さんからで、「息子さん、カバン忘れていってますよ」との伝言。
先生を大変にさせてるのは、うちの子も同じだったよ!

レッスンにカバンを忘れてくる男の子と、
レッスン後にカバンを忘れて帰っちゃう男の子。

先生、本当たいへんですねっ。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加