2007年09月20日(木) |
11巻までしか読んでないのに、突如19巻を買っちゃった。 |
今日は、コンビニで、思わず、「銀魂」の19巻を買ってしまいました。 11巻までは、お友達に借りて読んだのですが、その後はジャンプも 読んでないし、全く吹っ飛んでいる状態で、突如19巻。
短編形式が多いので、ま、ありかなって、つい買ってしまった。 うちに帰ってきて、ダラダラ読んだけど、 思わず、
ボロボロ泣いちゃった。
もう、やだ、泣かせるよ、19巻。 なんとか鴨(すいません、覚えてません、名前)が、いい感じでした。 (ルックスも、結構好みでした、名前覚えてないけど)
ボロボロ泣いちゃったわりに、台詞が多くて、細かい設定が面倒で、 (台詞が多いのが、銀魂のいいところだと、私は思ってはいるんですが) かなり飛ばし飛ばしで読み終えてしまう。
なんか、先が気になる話とか(推理小説の大詰めのところとか) そうとう盛り上がって、「おお!!」となる所の方が、私は読み飛ばします。 チマチマ読んでいる自分が、我慢できなくて、 台詞もだいたい見て、ガンガン飛ばします。
で、全部読み終わって一息ついて、後でふと思う。 あれ?あんなに夢中になるほどいい話だったんだから、 もっとちゃんと読んで味わっておけば、よかったんじゃない?と。 面白かったのに、どこか損した気分がぬぐえません。 我慢が足らんよ、自分。
って、先が気になっても我慢できて、自分のペース守って読めるのが 普通なのかなぁ? みんなそんな冷静に読めるのかなぁ。 普通の人がどうなのか、気になる。 我慢が足らないのは私だけなんだろうか。
さすがに、推理小説の犯人を先に見ちゃうことはしないけど。 最近は、我慢が本当になくなってきたようで、 DVDとかドラマとか見てても先が気になると早送りしちゃったりする。 見詰め合って、いい感じな場面で「それでどうなるのよっ!!」とか そのいい感じはどうでもよくて結末が見たい。 それで、なんなのよ、チューすんの?!しないの?!的な。 盛り上がって、ロマンチックな場面にうっとり、とかできない。 「だから、どうなんのよっ!!この二人!!」と早送り。
年、とったのか?
|