慈雨の日記

2008年06月05日(木) ハテ、急速にカエルになる。




↑ 先日作った半ズボン。本当に芸のないおしゃれさもないズボン。
でも寝るときとかおうちでゴロゴロの暑い日には楽そう。
型紙はメンズしか発見できずに、メンズのMサイズ。

さて。
我が家のおたまじゃくし「ハテ」。
後ろ足が生えてきて、しばらくそのままだったのだけれど
昨日息子が「なんか顔の横がふくれてる!」と言うので見に行くと
魚でいうとエラのあたりがぽっこり。
「手が生えるんだね〜」な〜んて言っていたのですが
今朝お水を替えようと見てみたらすでに手が生えてる!!
小さくてでも水かきがしっかりついていて可愛い。
クロっぽい色だったので「きっとウシガエルに違いない」と思っていたのに
今日になって急に緑色になってきた。
泳ぎも以前のお魚系から、ピョンタカ跳ねそうな動きに。
「ほ〜、こうやって進化してきたのか?!」くらい衝撃的でした。

しかしこれからが難問で、どうも水だけだとカエルになると
溺れてしまうらしい。
陸を作らなくては!
しかしみんな「陸が必要だ!」とかいいつつ誰も動こうとしやしませんて。
家族なんてそんなもんですって。
動かなきゃならないのは母のみですがな。

以前ザリーちゃん(ざりがに)が小さかったときに使っていた
金魚鉢の下に置いておくような陶器の木を模したトンネルがあったので
置いてみた。
でもこれで大丈夫なのか不安〜。
がんばって溺れないように環境に適応してくれ、ハテ。

さてさて。
火曜日は雨だったのでお仕事お休み。
お友達にお家に誘われお茶を飲んでガハガハ笑ってきた。
水曜日はバイト。
今日は、学校の自由参観日とやらで学校にでかける。

娘、まあ先生の教えるの上手なこと!
クラスの友達とも、男女の差もなく仲良くやっているようでよかった。
息子。
先日の話があったのでちょっぴり期待して行ったのですが。
やっぱりカエルの子はカエルだったかなぁ〜。
算数の時間に先生が質問して二人だけ手が挙がる。
うち一人は息子。あらやだ、得意とか言われてる算数だもん!
やっだー、すっごいほめられちゃったら、母さん天狗になっちゃうよ。
と思ってみた。
息子も先生にほめてもらった実績からかもうやる気マンマンで
先生が「あ、この輝くような顔つき・・・」と感激しつつ息子を指す。

でも、カエルの子はカエルだったのだよ〜。

息子の発言に、先生どうフォローしようか困っておりました。
ふふふ。
私の鼻は低いまんま。

でも息子のキラキラしてる授業態度を見れて満足だったぞ。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加