2008年09月03日(水) |
三角ポーチは四角い布から作る。 |
↑モコモコなクモ。
2学期が始まって数日、子供の夏休みボケが止まりません。 運動会の練習もありクタクタの上の夏休みボケ。 イライラされるとこちらもイライラしてしまいます。 なんせ私も、まだどことなく夏休みなのでね、てへ。 体調だけ気をつけてなんとか今週を過ごそう!
さて。 8月に子供が実家に泊まりに行っている間、暇だったのでプチ模様替えをしてから 私の「なんか不要なものを捨てよう!!」気分が引っ越し以来 (つまりどんだけ〜?ぶり)の盛り上がりを見せ だいぶいろいろ捨ててます。 9月からスポーツクラブを復活しようかと思っていたが お金かかるし、なんせうちが汚いのをなんとかしようかな〜??と 気弱く活動中。
でも子供部屋はだいぶ綺麗になってきた(人のものから捨てていこう攻撃)。 しまじろうのパペットをようやく今日ゴミ袋におさめ (ずっと見てもいないはずの)娘に「捨てた」と報告したら 「しまじろうか〜、淋しいな」と言われちょっぴりこちらも淋しくなる。 大丈夫、しまじろうはキミの心で生きてるよ! って小学5年生でしまじろうのパペットもってる子ってどのくらいいるのかな。 意外といるんだろうか。
このまま寒くならないうちにもう少し家を綺麗にしたい。 ・・・いつまで続くか、と気弱く活動中。
子供の椅子にクッションとクッションカバー。 実家に行くと子供の椅子にクッションがついているんだけれど (よくある紐で結わくシートクッションみたいなの) それにキルティングの布で母が作成したカバーがしてあってそれがよいなぁと 前から思っていた私、やっと先日クッション買ってきてカバーを作り始め ようやっとなんとか今日娘の分ができあがりました。
ほぼ買ってきた分つかってしまったのだけれど、三角に布があまった。 しかもちょうどいい長さのファスナーが手元にあって よし牛乳パックみたいな三角のポーチを作ろう、どこかの本にあったような と思ったけどみつからず、手探りでつくりはじめる。 が、どーにも可愛い三角にならずに作成終了。
いびつな三角ポーチ。 でも三角ポーチってかなり形可愛いな、次は絶対可愛くつくってやる!と思い ネットで作り方を見てみたら三角ポーチは四角い布から作るらしい。
しえ〜、はじめんところから間違っていたのだな私は。
|