2009年09月20日(日) |
一点も入れない運動会。 |
運動会は無事終了しました。 今年は記念すべき周年だったからなの?と思わせるように 赤白同点優勝でひきわけ〜。
息子も娘も、ビリとブービーというすばらしい競技成績をおさめました。 息子は障害物走ではビリだったのに80メートル走でブービーだったものですから ゴール地点で「Sちゃんビリじゃない!!」とちょっと喜んでしまいました。 ビリの人の親御さんが近くにいたら本当に申し訳なかった。 娘は私と走った親子競技の二人三脚でブービー。 しかし途中まで2位くらいで走っていたので娘に「ごめんね〜」でした。 前日部屋で練習したにもかかわらず私の足がうまく動かなかった。
毎年のことですが、二人ともいつもリレーの選手が二人もいるレースに 混ざってしまいます。くじ引きで決めるんでどんだけ走り運がないの?と 思ってしまう反面、「遅い子チーム」のビリよりいいわ、と思ってしまう そんな私です。
息子はソーラン、私が踊ってるのとほぼ同じなのでうちにあるビデオで 一生懸命毎日練習したのでとても上手でした。 衣装を装着した息子(写真)はジャニーズかと思ったわ(親ばかって怖い)。
娘は組体操、ほとんど土台だったんのですが(でかいから) 扇では真ん中をやらせてもらっていた(でかいから)。 遠くにいてもよく目立ってました(でかいから)。 最後に横に並んで行進してくるところが特に、かっこいい組体操でした。
娘の棒引きは同じ組の女の子たちがすっごいかっこよくてビックリ!! 足の速い子がダッシュで3本くらいガーッとひっぱってきて まず先取、それから戦ってるところにどんどん応援に。 その戦いぶり男の子よりすごかった。 その子たちの活躍で娘のチームが勝利〜!!!
息子の団体戦は綱引き。 彼は学年最後の組で一番大きかったのでなんと綱の先頭と 場所を入れ替わって綱の最後尾と言うすばらしい場所を与えられ 二敗してました(いわゆるストレート負け)。
台風の影響で風はつよく、曇りでちょっぴり肌寒かったけれど いい運動会でした。
今年も母が美味しいお弁当を作ってきてくれて楽でした。いつもありがとう!
そして家に帰ってきて同点だったらしい話をしていたら息子 「709対709で同点だったんだよ〜!でもね、僕は一点もいれてないの。」 走りは3等までしか点が入らず、綱引きは無勝。
そんな運動会もあるんだねー。 正直運動会は毎年一番の行事なので疲れます。 終わってよかった。
|