慈雨の日記

2009年12月20日(日) 金柑の砂糖煮。




先週は、久々お友達とランチに行った。今学期初かも?
ピザ食べ放題で、机のカードを「ちょっと休憩」に変えないと
どんどんお皿に運んでくれるというもの。
プラスサラダのセットで、生地がふわっとしてて美味しかった。

あと長縄大会があって見に行ったり。
息子のクラスも娘のクラスもその学年でビリののんびりクラスでしたが
自分の子がちゃんと飛んでいるとホッとする。
娘は上手に縄をまわしていた。ある意味職人。

大掃除はレンジフード・窓枠少し・レンジ・冷蔵庫三分の一・冷蔵庫裏・洗濯機・洗濯機裏が終了〜。
主人は一・二階の電気・風呂の脱衣所の掃除が終了〜。
今日は年賀状の印刷が終了〜。
早めに手をつけたはずなのに、寒いと体が動かなくなるので寒い日はお休み。
大掃除、寒い日が続くようなら
後は、ワックス・窓みがき・車掃除(主人担当)と、
風呂・冷蔵庫掃除・一階のカーテン洗い(自分担当)
さえしておけばいいか・・・とか目論んでいます。
主人の担当がハード(笑)。

息子が先週の金曜日から喉がいたいと言っていてと、今日お野菜を買いに行って息子のお友達のおばあちゃん(長い説明)に話をしたら
キンカンをくださった。
金柑って子どもの頃そのまま生で食べたけど・・・とネットを見たら
お砂糖と煮るというのがあって作ってみました(写真)。
子どもにも結構好評。
ちょっと苦味がありマーマレードジャムみたい。
喉に効くといいなぁ。

このごろ、この前中学で一緒で久しぶりに出会えた友達と文通中。
大学の頃まで文通していたから復活版かな。
手紙書くのって時間かかるけど、アナログって本当によいなぁ。
郵便受けに手紙が入ってるあの嬉しさ♪
レターセット選ぶのとかも楽しい。私は百均だけど。
どこまで続くか・・・でも今はとても楽しいです。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加