慈雨の日記

2010年02月12日(金) 今年はチョコスティックラスク。




先日実家に犬を預けに行った時、
母にさあ食べなさいと、母手作りの石畳チョコを食べさせられた。

えー?!うち、今年も実家は石畳チョコを
バレンタインに贈る予定だったんだけどー??
しかも「うちからこれはあげないから」と市販のチョコをたんまりいただいた。
まさか数日後に石畳チョコを贈れるわけもなく。
(実家にはまだ山のように残っていたし)

と、いうことで急遽変更することになりました。
去年Sさんに教わった「チョコスティックラスク(←クリックで飛べます)」だ!!
とすぐに思いつき作ってみました。

ショクパンの耳をラスクにして先っぽにチョコを絡めるだけ。
おー、安いし簡単だし美味しい!!
Sさん美味しいの教えてくださってありがとうございました。
あと娘の友チョコに石畳チョコを作ったのだが、去年とレシピが違ったらしくて
どうもあっさり味でした。
それでも美味しかったけれど。
彼を落とす時は去年のレシピのが、ガツンと来そうだわ。
ちゃんとプリントしてレシピ保存しておかないと。

(息子に誰かがくれるかもなんて、もはや考えることさえなくなった
今年の私なのでした。ふふふ。)

昨日の時点でバレンタインチョコ作り終わったと思ったのに
今日ラッピングしてみたら
主人の分が足りなかった・・・ガーン。
娘に作らせるか(今年はほとんど彼女作なので)。

今日のイイトモでバレンタインの句を読んでいたのでついでに私もひとひねり。

「羽ばたいて キミに届いて この気持ち」

季語が入ってないとだめなのかしら?
好きな人に作ってはみたものの、渡す勇気がない女の子の句でした。
チョコに翼が生えて勝手に飛んで行ってくれたらなーという感じ。
説明しないとわかんない句ってどうなの。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加