雪が降る前の日にニコ連れの家族で公園に遊びに行った。 何回も行っている公園、知り尽くしているつもりだったのに 歩いていたらなぜか見たこともない古墳にたどりついていた。 埴輪にお出迎えいただきました。 横には、ちょっと高い丘があって「前方後円墳」だった。 でもよ〜くみなきゃただの丘なの。 子供がはしゃいで遊べそうな。 木も生えてるし。
一見ただの丘なのに、古墳だなんてどうやってわかったのか?と思ったが 古墳群だったので、きっとある日、地面を掘っていたら 埴輪とかが出てきてびっくり、まわりを見渡したら同じような丘が・・・。 ただの丘だと思ってたけどここ古墳だよ!的な感じでは?と思う。 (もちろん推察)。
公園と言っても、池の周りを林道に沿って歩くもので 何かの拍子でちょっとルートを変えてしまっていたらしく、 いつのまにか隣接する別の公園にたどりついていたみたい。 子供も私も「何回も歩いていて知り尽くしているはずだったのに、古墳をみつけるなんて」 と、夢の中の出来事のようでした。 (夢では、知っている場所が全然違う場所につながっているとかあるから) ちゃんと帰れたのでよかった。
(雪の日もちゃんと主人に送ってもらえ無事に仕事に行けました。)
|