| 2006年02月11日(土) |
行ってきます+行ってきました |
駐輪場でプレゼントの袋を落っことす。一応ワレモノ注意!なのに。昨日、補強というか保護というかをしておいてよかった。
電車に乗って気が付く。おもいっきり後ろの席なのにオペラグラス忘れた。なんてこと!
電車降りる時にまたプレゼントの袋を落っことす。うわ〜。
早く着いても先に物販が買えるわけでもなかったので、秋葉に行ってきた。 マックでバリューセット食った。
ようやく入場。物販いく前にプレゼントお渡し場所へ。今度は落とさなかった。 「諏訪部さんにお願いします!」 「あ、はい。ありがとうございます!」 やけににこやかに対応してくれたお兄さん。後で岸尾のコラムで知ったんだけど、マネージャーさんもスタッフとして動いてたらしく。 もしかしたら諏訪部さんのマネージャーだったのかな?
物販は列と呼べるものが無く、さながらバーゲンセール状態。 CDと紅白のシリコンバンドGETしてきた。
3F席と言っても、よく見えた。真ん中だったし、障害物無いし。 増岡さんの諸注意で大笑い。
幕が上がって、出演者がずらーっと並んでいる。右端には赤い鳥の着ぐるみが。誰が入ってるのか? 最初諏訪部さんが入ってるもんだと思っていたのに、諏訪部さんはメッセンジャーなカッコ。残り、紹介されてないのは・・・岸尾!!
早速クイズ大会。マニアックというか、そんなん全然知らんわ!!という問題ばかり。最後まで残った人には出演者全員のサインが入ったパネルがプレゼントされた。もって帰るの大変そうだ。
次・・・何やったっけ? アフレココーナーだっけ?大御所2人と今活躍している5人で。ちなみに諏訪部さんはやってない。浪川くんと遠近さんと仙台さんとむたさんと・・・あと一人誰だっけ?
おおぎりコーナー。 ここの事は、諏訪部さん自分で日記に書いているので、そちらを見たほうがいいかと。 皆川さんのリョーマ、近藤君の大石、大浦さんの朋ちゃんもあり。岸尾は素だったかな?伊藤君もなんかやってた。
ライブコーナー。 浪川&岸尾の大輔コンビによるユニット「DD」(ダブルディスティニー) の歌からスタート。歌唱力が・・・な2人だけど、曲は好みだった。ちゃんとCDに入っててよかった〜。 曲は以下のとおり(だったような気がする) ・「Double Destiny」(岸尾・浪川) ・折笠さんの歌(タイトル忘れた・・・) ・「Love Chance!」(大原・夏樹・柳沢) ・「好き」(石毛・大浦・佐藤・仙台・中島) ・「振り向けば新宿御苑」(近藤・むた) ・「このままでいさせて」(皆川・大原・折笠・佐藤・中川・夏樹・村井) ・「2人のストーリー」(諏訪部・岸尾・伊藤・浪川・遠近・近藤・山岸) ・「45の夜」(山寺) アンコール ・「ありがと。」(全員)
ぶっちゃけていいですか? 女性の曲が多くて、私はイマイチのれなかった。だって、「振り向けば〜」を除けば、男性メインなんて2曲しかない。その2曲だけはのったけど。キャラソンやってたらきりが無いのはわかるけど、もうちょっと盛り上がる曲やって欲しかったな。
最後は池田さんの「気をつけて帰れ」メッセージ。おもしろかった。
楽しみにしてた割には、正直「う〜ん」な感じ。 こんな大人数のイベントに滅多に行かないからかもしれないけど。しかも目当てが1人だけというのもな。 人数が多くても楽しかったのは「庭球祭」だし。 DVD出るみたいだけど、買うのは微妙かな・・・。
|