既に始まっていたのも知らず、特にワクワク感も無くこの日がやってまいりました。(何気に酷い) bambino2でございます。 これから大阪・名古屋公演観る方で、ネタバレすんじゃねぇ!!って思う人は回れ右。そんなに大したことは書きませんけど、念のため。
朝なかなか起きれなくて、服も悩んでいたらあっという間に出る時間。 待ち合わせ時間に間に合わん!と思ったら、時間ピッタリに着く。あら不思議。絶対に混んでると思っていたので、Suicaにグリーン券情報記録しておいてよかった。悠々自適に東京まで座っていきましたよ。 寝不足で長時間立ってると確実に脳貧血起こす人なんで、辛いんですよ。
で、秋葉原に寄ってもらって「とらだよ」貰ってきて、メッセに行って目的物を探す。 ・・・アラロスのアンソロジー欲しかったんですよ。でももう売ってなかった・・・(泣)オクるしかありません。
AKB48の観覧権みたいなののチケットの行列になんじゃこりゃと思いながら、池袋へ。
時間的に中途半端でしたね。東京芸術劇場の場所も拍子抜けするぐらい近くて。でも食べるには時間無さ過ぎだったので仕方なく入る事に。
東京楽日だったので、さすがに花がほとんどありませんでした。札はたくさんあったけど。 和樹の名前が意外に多くて驚きました。 会社変わるみたいなんで、両方のレコード会社からきてたり。
で、4月のライブで物販一切買わなかった私ですが。なぜか今回は買いました。 トレカ6セットとパンフ。3900円も使ったのか・・・ありえねぇ。 大体、トレカ1セット400円ってのがぼったくりやねん!! ステッカー1枚とカード2枚でだよ?!それでも6セット買った私って何? でも、何1つダブりませんでしたよ。 ・岡田亮輔 ・伊藤陽佑 ・寿里 ・渡航輝 ・竹尾一真 ・斉藤佑介 が出ました。 この時点でもうどれが誰なんだかって感じです。 しかも漢字知らんからパンフ見ながら打ってるし。
で、前楽の席がセンターブロックのほぼ1番後ろだったのですが。うちらの後ろ3〜4席あいてたんですよ。開始直前にイケメン達がぞろぞろ座ってきました。相変わらず誰かは分かりません。要するにまた関係者席の側だったというわけですな。 前のおばさんの座高が高くて、センター席なのによく見えないという最悪な感じでした(怒)
前楽観た時は、席が席だったのと、物語や人物を把握するのが精一杯でしたが、和樹だけはしっかり観てました(笑)
あと・・・最初に12〜3人で踊るダンス。あまり揃ってるように見えなかったので、イマイチカッコよくなかった(全員が) 伸ばすところはしっかり伸ばそうよ!だらけて見えますよ。 踊り専門ではないから、しょうがないのかもしれないけどさ。光一さん見てるとどうしてもね。
設定自体が変わってるので、話的には面白かったです。笑えるところはしっかり笑えたし、シリアスな場面はシリアスだし。思ってたよりは楽しめました。 MAのが面白かったのは言うまでも無いが。
・・・まあぶっちゃけ和樹観にいったので。 彼は、思いっきり悪者でしたねー!いや、清清しいほど嫌味なヤツでしたよ。豹変するトコなんて結構カッコイイですぞ(笑) 水を必ず飲んでるんですが、店の中で飲んでるトコを双眼鏡で見てたら、飲み終わった後に「ニヤッ」と笑うトコがあって。「悪だなー」と。 眼鏡上げる仕草も様になっててgood!! 和樹ウォッチングだけでも楽しめましたね、私は。
服装もね、みんな変わるのがよかったですね。場面ごとに日付が変わるから、同じ服ってのが殆ど無い。 スーツの和樹ですら、シャツもネクタイもしっかり替えてるし。 ちなみに最後に出てきた時の紫のシャツが1番似合ってましたよ、和樹。
斉藤祥太が思いのほか小さいのにビックリ!写真やブランチ見てるとそんなに小さく見えないのに。 最後に和樹と並んだ時には「何この恋人身長差は」と思いました。
モブログにも似たような事書いてあります。 ホントはもう少し話に沿って書こうとしたんだけど、いつになったら打ち終わるんだろうというのと、場面がごちゃごちゃしてきたのでやめておきます。
お昼はオムライス食べて、デザートにナンジャタウン行ってレアチーズ食べました♪まいうー!!
そして帰りの電車でジャニweb見て堂本兄弟無い事を知り、がっかりしてました。
|