あとでやりますって
あとでやりますって
★モブログは下の「幽幻桜舞」からどうぞ★

2007年06月11日(月) フーキーズイベントレポもどきと円らな瞳の忍者

昼夜行って来ました。昼の部なんか間に合わないかと思ったわ。
お昼にパスタ食べに行ったのだけど、あのパスタ屋には二度と行かない(−_−#)
待たされ過ぎ&ニンニク多すぎ(泣)油っこかったしさ。

「もぶろぐ」に書いたやつに加筆修正しながらおおくりします。

物販はパンフというか台本x2とストラップ。
台本だけ買ってきましたよ、2部(何故)。

駅から非常に遠い場所なので、歩くだけでも疲れましたよ。

昼はホントに段取り悪くてとてもグダグダだったんだけど、夜は少し修正されていたので割りとテンポよく進んだかな。
司会進行は小野坂さんです。

皆川さんと諏訪部さんと野島さんが衣装替えしたな。

出演者は
・皆川純子
・小野坂昌也
・諏訪部順一
・野島裕史
・小西克幸
・藤原啓治(敬称略)

初めて見る人が2人いましたよ。野島さんと藤原さん。

CDは聴いて無いけどサイトは見ていったので、人物関係はなんとなく把握してたから大体わかった。
あんなん一発撮りできるなんてすごいな。

物販でも売られていた台本のドラマから始まり(昼夜内容違う)、某堂本兄弟(某になってない)と同じように一問一答を一人ずつやった。同じ質問は多分されてないかな?

先生役の藤原さんがいじられまくってて可笑しかった。
マサヤングと同い年にはとてもじゃないけど見えない。
いじりすぎて逆に見てるこっちは疲れた感じ。

夜の目安箱コーナーは諏訪部さんがいじられちゃったな(笑)
サンパール荒川で高校の文化祭やったというので、それを師匠にネタにされちゃいましたね。
西遊記の劇をやったそうなんですが。
配役は
・孫悟空→諏訪部さん
・猪八戒→皆川さん
・沙吾浄→藤原さん
・三蔵 →野島さん
・金閣銀閣→小野坂さん小西さん

諏訪部さんものすごーく戸惑ったような感じで、ちょっとかわいそうだったかな?


クイズコーナーも全員やりたい放題で。
誰ひとりとしてまともな答え書かないし。面白かったけどさ、司会の山崎さんが哀れで。
マサヤングと諏訪部さんは2回バツゲームやった。青汁ともう一つなんだっけ?なんとか茶。
勝者は宮崎県産の完熟マンゴーと山形県産の佐藤錦(さくらんぼ)がご褒美でした。

キャスト入れ替えコーナーは、また違った可笑しさが(笑)
OPのドラマの最初の部分を入れ替えてやるんです。
覚えている限りでは・・・
【昼】
・和馬 →小西さん
・平八郎→野島さん
・蓮  →藤原さん
・晴彦 →小野坂さん
・小日向→諏訪部さん
・七  →皆川さん

【夜】
・和馬 →諏訪部さん
・平八郎→小西さん
・蓮  →野島さん
・晴彦 →皆川さん
・小日向→小野坂さん
・七  →藤原さん

・・・昼は自信ないです(泣)諏訪部さんと藤原さんと野島さんは絶対合ってるけど。
野島さんのヤングの真似が凄く似てた。身振り含めて(笑)

後は・・・ああ、生徒会の方からメッセージがあったんだ。
井上さんと石田さんと・・・安姫役の人(名前知らん)。キンキン声でね、耳が痛くなった。


なんかもう、昼夜ごっちゃの記憶になってますんで分ける気無いです。
小野坂さんが頑張って盛り上げてくれてました・・・。ひく所もあったけどね。
声優イベントでは類稀なる面白さではありました。笑いっぱなしなんで。
思い出し笑いするほどではないけどもね。MAの舞台は未だに思い出し笑いできますけども。


帰ってきていつものごとく堂本兄弟見て、殺陣やってくれた光一さんに萌えました(笑)
刀の抜き方・戻し方やっただけなんだけどね、すごーく様になってるんですよ!さすが経験者だね♪
剛も意外にカッコよくこなしてたな。円らな瞳の忍者(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


由良 MAIL幽幻桜舞 拍手

My追加