あとでやりますって
あとでやりますって
★モブログは下の「幽幻桜舞」からどうぞ★

2008年01月25日(金) 2008年初SHOCK観劇

行ってきました、帝国劇場!初日から3週間・・・長かった(泣)
長くなるの覚悟で挑みます。書く前に去年のヤツ読んでテンション上がったので、やっぱり書いておこうと。


まずは、この日は1ヶ月検診(とでも言えばいいのか?赤子ではないのだが)とリハビリが。曲がりませんな、相変わらず。
あまりにも曲がり具合と触感が悪かったら、また手術した方がいいよとまで言われた・・・。そうすると、今度は神経系なので全麻で3〜4時間かかるんだそうな。むしろその方がいいのだが、私は。寝てる間に終わらせてくれ。
また1ヵ月後(SHOCK観劇日・・・)に診察なので、それまでに少しでも曲がりをよくしておかないとこの話が現実味を帯びてきてしまうという。気持ちも決めとけと。費用は全くかからないけど(労災だから)、会社にこのことを言って、おもいっきり嫌な顔されるのが目に見えてるから言うの嫌なんだよな。


リハビリやって、昼飯食べて、お見舞いのお返し(3種類の入浴剤)買って。石鹸だと何回か使わなきゃなんないけど、入浴剤なら1回でいいし。
光一さんもこだわってるものだし(こじつけ)これでいいやと。
荷物全部オカンに持たせて(すまぬ)、いよいよです。


時間が有り余っていたので、秋葉原に行って日曜日のリベンジ。
・・・大して変わってなかった(凹)。
で、三千世界のCD買いにメイトへ。
売ってねえ!!なんなの?!探し方が悪いの?それとも池袋じゃないから優遇されんのか?!!
傷心のあまり(大袈裟な)、DVDコーナーに立ち寄ってしまったのがいけなかったのか。
あったんだよな、水銀燈のDVD初回限定が。速攻で手にとってしまいましたとさ。
何気にポイントが5000円分引けるぐらい貯まっていたみたいだが、点数知らなかったので普通に買ってしまった・・・。使えばよかった。


お金も下ろしたので、心置きなく有楽町へ。
イトシアができてから初めて行ったので(入院中だったしな)、駅前の変わりようにはビックリしました。
まだ開演まで1時間あったので、銀座の天すみに行きました。
狭いけど、品揃えはいいよな、ここ。
最大の目的物、るー様の下着がありました!(感無量)
2枚セットもあったけど、2枚もいらんので、普通に1枚。あと、アフターの残りのビスチェセットがあったので、これも買った。
金曜日だったからポイント2倍です言われて、そういえばそんなこと書いてあったな〜と。次の買物の時使えるそうですよ。

いい加減光一さんのもとへ行かなくてはならない時間だったのでいざ帝劇へ。

地下のコンビニで飲み物とカイロ買って、でかいポスター写メって入場。
15分ぐらいあったので、写真買おうと2階に行ったのだが・・・レジで長蛇の列。用紙貰ってチェックだけして1階に戻って、パンフとバックとカレンダー買って席へ。写真は休憩時間でいいやって思って。
センターブロックではないけど、サブセンの通路側だからほぼセンター。一番後ろの席にしては中々の眺望でしたね。A席よりはいいかも。
ここの席はちょっとだけサプライズ(というわけではないけど)があるので、ドキドキものです。

去年観てたので、割と落ち着いて観られました。でもセンターなので楽しまないとな。

いつものようにオーケストラビットから指揮しながら登場。
振り返ってご挨拶。なんかやたらと声が通ってたな。

光一さんにももちろん萌えたんだけど、町田キュン見たときの方が興奮してなかったか?自分。
「元気に歌って踊ってるー!カワイー!!また髪が戻ってるー!!!」
って感じでした。
一番後ろでも、かろうじてぶら下がってる座長が見えましたね。
衣装はパッと見た目変わりないように見えるんですが、キラキラ度が増してます全体的に。
大倉オーナーも初々しい。舞台向けの発声を頑張ってくれい。
お掃除光ちゃんも見れて◎。
屋良っちのマイクの調子が悪かったな。でも声は後ろまで聞こえてた。

屋上のシーンでの座長&リカのデュエット、よかったです。リリカさん歌上手!!さすが元ヅカ(手塚じゃないよ)。コレは踊りも楽しみだ♪

路地裏のとこでCONTINUE(サビ)が入った。去年無かったよな?
ここら辺でもあんまり屋良っち(今回のライバル)の存在が際立たなかったなー。全体見るようにはしてたんだけど。

ブロードウェイでのSHOW。
コレも流れは一緒。AMERICAのダンスが変わってたな。
早着替えの時に双眼鏡でガン見するのはお約束(笑)
屋良っちと黒人ダンサーのダンス対決は今年も健在。無いかと思ってた。
Step On The Earth曲好きなんだけどなー。新しいサントラ出してくれないかな。(今出てるやつに全部入ってない)ここのタップ好き♪
スペインの台宙(台の上から後ろ向きで宙返りして正面向く)、いつもより低く感じたのは気のせいだろうか??
神殿は、米花くん頑張れとしか言い様がない。あの人の代わりは正直キツイと思うけど、頑張って回してくれ。足1本で宙吊りになってる光一さん(自分自身でも回転する)を下まで続いているロープで回す役なんです、彼は。

バックステージ。あ、去年屋良っちが言ってた台詞、米さんが言ってる。
光一さんと屋良っちだと、身長差が丁度いいかも(笑)ライバルより高い身長でよかったね、今年は。

ジャパネスク。殺陣が大幅変更。ライバル軍は山賊風になってて、屋良っちらしさがようやく出てきた感じ。生き生きとしてた。
先週の日曜日に見た誰かさんたちとは大違い。(比べたらかわいそうだよ)
曲も某海賊があまりにも似た曲をだしたからか、アレンジされてたな。前回のが重厚感あってよかったのにね。
姫も戦ってたな。簪外すのはお約束ですか。さらっと落ちれば綺麗なのに。
階段も増えてる感じはしないんだけど・・・増えたんだよね、2段ぐらい。


30分休憩。光一さんは血糊落とすためにシャワー中。
私は写真15枚買って来ました。ちょうどこの日枚数増えたんだよね。
光一さん11枚・光一さん&町田キュン1枚・町田キュン2枚・大倉くん1枚。
何故大倉くんもあるかと言うと・・・。2幕で出てくる、SHOCK500回記念銅像が一緒に写ってるから(笑)ちゃんとクラウンキーペンダントもしてるんだよ、これ。
おなかも空いたので、ぶたまん食べました。ホントは食べないつもりだったんだけどな。


2幕。シェイクスピア3連弾。屋良っち上手くハマってたと思うよ。リチャード三世だっけ?
ロミジュリ・・・光一さんしてた?!なんか角度的にリリカさんの口の位置じゃないように見えたんだけど。でも本人してるゆーてるしな。

ここで大倉くんがピアノ弾きながら登場。追憶の雨SHOCKver.ですか。歌まで歌っちゃう・・・踊りも?!うわ、光一さんまで!!。なんだなんだ、展開が違う!看護婦さんとリリカさんの間を通って光一さん去ってくし。
誰もいなくなって、手押し車押しながら掃除夫さん登場・・・って中から「ただいまー!!」光一さんが出てきた!!!
掃除夫さん見て「マリオみたいだ」だかなんだか言って、「ででっで ででで で」(マリオの曲ね)言ったら掃除夫さんもマリオ跳びしてくれて(笑)
ピアノの横に布が被せてあるものを発見して、取ってみたら自分の銅像が。
叩くと「show must go on」と言うんだけど。
面白がってバシバシ叩いたり、叩くふりしたりして熱中していたら、リカが戻ってきて、驚きのあまり一瞬犬神家のポーズしながらひっくり返る光一さん。
後ろからリカに抱きつかれて喜んで(?)いるところに大倉・町田・米花登場。
「リカと重力について勉強してたんだー」(こんな感じなこと)と言いながらペンダントを両手で持ってヘッドを左右に移動させたり、抱きつかれたままの状態を生かして(それもどうなの)横に倒れてみたり。リリカさんは支えきれなくて一緒に座り込んじゃう。リカは笑っちゃいけないシーンだから堪えるのつらいだろうな、笑ってたけど。それを2回やって、リカは解放(笑)された。
感激のあまり光一さんに抱きつこうとして避けられる町田キュンも健在でよかった(笑)
ステッキダンス(勝手に命名)、誰も落とさなかったね〜。終了後、大倉くんに向かってステッキ投げる光一さん。回転してたから上手く受け取れなくて、もう1回。・・・また受け取れなくて、「大倉、キャッチしたいだろ〜?」みたいなこと言って「そんな無茶ブリー!!」と(本気で言ってた)。3回目は回転してなかったので無事にキャッチできました。
あれ?ビリーのが先だったか?!糸巻きグルグルは。
顔の前ぐらいで内側に腕を回転させる運動を4人でやったんですが。
町田きゅんが高速で回して光一さんが褒めまくると「もっと褒めてー!!」って更にヒートアップしてた。
逆に「大倉〜!お前一番若いんだぞ!!」とダメだしされてる方が(笑)
しかも回転逆だし!ぜーぜー言ってました。

さあ、ドキがムネムネの時間です。私の横の通路、光一さんが通るんですよ。
Why don’t you〜入る前に客席から出てくるんです。
来るぞ来るぞと思っていたらあっという間に前にいました。
一瞬どころじゃない。光速音速ですよ!ドア開いたと思ったらもう半分ぐらいまで行っちゃってるんだもん!!私のムネムネ返して(笑)
I〜L列ぐらいなら(推定)もうちょっと拝めたのではないでしょうか。

Why don’t you〜も光一さん側、屋良っち減っちゃったから淋しい・・・!
去年までは3人いたもんな。

石川さんのドラムは今年は1台増えてた。金属音がするやつ。綺麗な音だったな。

最後のSHOW。今年は光一さんだけじゃなく、石川さんも大太鼓叩いてましたね。セットの作りが去年と違う。入り方も違ったかな。衣装もキラキラしすぎ!

ラダーフライングしている光一さんを下からじーっと見られるのは初めてだった。去年は横過ぎたから、1階で観た時はステージの町田キュン見てたんだっけ。

センターの醍醐味・夜の海。
ホント好き。何処から見ても群舞に乱れが無いからいいんだけど、やっぱり正面でしょ。今回はライバル・ヒロインも一緒に踊る・・・。
屋良っちはいつも踊ってるからいいとして。リリカさんも踊るの?!すげー、ちゃんと揃ってる!!綺麗綺麗、鳥肌立ちました。
なんか一体感があってよかったな〜、今年の夜の海。


CONTINUE。
このときの白い衣装がやけに気に入った。今まで細かいトコまで見て無かったせいもあるけど。


正直、ライバルはトウマのがよかったかな?屋良っちもずーっとSHOCKやってるだけあってよかったとは思うんだけど。
でもダンスは圧巻です。他の人の追従を許さないぐらい。殺陣もホントに迫力あった。

屋良っちも大倉君も喉が心配ですね。後半辛そうなんで。

光一さんもこれ以上痩せないでくださいね?


さて、次は2月22日昼です。何気に昼に観るのは初めてです。いつも夜なんで。
SHOCK観終わった後って気分がフワフワした感じなので、昼に観ていきなり現実に戻されるのには抵抗がありますね。仕方ないけどさー。
おそらくこの日に最終写真追加だと思うので・・・。次の日だったら泣くぜ。


 < 過去  INDEX  未来 >


由良 MAIL幽幻桜舞 拍手

My追加