| 2008年04月23日(水) |
地方の方にお答え願いたい(切実) |
おスシの舞台挨拶を書きたいんだけど、そんな気分にはなれないので少し質問してみたいです。
Q:あなたの気になるもしくは、好きな原作のアニメやドラマが半年やるとします。 でも、それらの番組はあなたの地域では放映しません。 あなたならどうしますか?
1.関東圏の友達に「半年間録ってね、よろしく〜」と頼む。 2.自分の地域でオンエアされるのを待つ。 3.アニメだったらDVD出るし、映像特典とかも付いてそうだからそれを待つ。 4.その他。
Q:関東圏の方、上の1の事を頼まれたら引き受けますか?期間は半年です。
番組単発モノだったら別に構わないんですよ。実際に何回か録ってあげたし。 だけど、半年間ですよ?言い換えれば「半年間人の家のTV&ビデオを占拠」しているわけですよ。
私は関東圏に在住してますから、番組には事欠きません。だから地方の方にしてみれば嫌なヤツに映るかも知れません。見れるだけでも羨ましいのに、何で録ってやらないのさと。 DVD買うのにもお金かかるというのも分かってますよ。お金かけたくないから頼んでるんだって。 だけど、自分のも全部録れた例があまり無いヤツに、人様のものを半年間気にし続けるという事が耐えられると思いますか?しかも興味の無いものを。 常に自分とは関係のないものを気にし続けなければならないと言うのは、苦痛以外の何者でもない。 時間はそうでもないけど、テープの残量ですかね。後はコンバーターのチャンネル。テレ東に合わせる事が殆ど無いからこれを絶対に忘れる。 TVだってビデオだって私一人で使ってるわけじゃないし。 自分の録りたいものを事前にセットするのには、物凄く邪魔にしかなりません。 周りの人間にも聞いてみましたよ。全員「それはちょっと・・・」という答えでした。
あまりいい例えではないかもしれませんが。 3月・4月と光一さんが地方を周って地方の番組に出演してました。光一さんファンなので、当然見たかったです。 友達が地方にいないというのもありますが、私は結構割り切ってます。見れないものは見れないと。アニメと違ってDVDなんて出ませんよ? 見ようと思えばネットで見れる。
もう少し意見を聞きたいので、よろしければ答えてくださいませんか? 拍手でもメールフォームでもどちらでもいいです。
|