▲まえ

2005年01月23日(日)

電波


ネット上には「電波」が多いとよく言われます


具体的に「電波」とは何かと言うと正直僕もよく分からないのだけども、とにかく電波なのだ。昔「電波少年」って番組もあったけども、ああいった感じでありえないような行動をする人たちのことか?理解出来ない行動をする人たちのことか?

とにかく僕は良く分からないけども勝手に納得してるんですけど、とにかくなんとなく「あー、あの人電波だよねー」って言われると「ああ、うんうん。」となんとなく納得してたりする。よく分かってないけども実際には納得できるのが面白いところ。



話が変わりますが、僕って基本的に2chって嫌いなんですよ。情報源としては有効だと思うのだけども、人の質が悪いって言うか。

僕とかネットを始めた頃なんてまだ2chってのはあったのかなかったのかとかは分からないけど、多分無かったんじゃないかなーってか、そんなことはどうでも良くて、とにかくあんな偉そうな発言するバカは居なかったし、変な2ch文化とでも言いますか、そんな、人を不快にさせる文化も浸透していなかった。


その当時のネットは速度こそ遅かったけども、実に過ごしやすかった覚えがあるのですが、そんな時代を知ってる僕だからこそ、今だってメッセで話す人の大半は語尾に「w」とかいう訳分からんもんくっつけてたり、変なあやしぃ顔文字使ってきたりしてて、そういうのがとにかく嫌いな僕はちょっと嫌な思いをしてたりするのですよ。

未だに意味がわかんない。「w」って何よ。なんだか嘲笑な感じがして本当にキモイっていうか、どんなに可愛い女子高生だろうが女子大生だろうが、「w」って使った途端にイメージダウン。僕の中では気持ち悪いイメージができてしまうのです。「あー、コイツとは深く関わりたくないなー」って思っちゃうのです。これって僕だけじゃないと思う。


さて、話が逸れてしまいましたが、とにかくネット上には良く分からない行動や言動を繰り返す人が多いです。それはただ単にネットでの人付き合いが分からなくて結果的に相手を憤らせたり嫌がらせたりしちゃうってのもあるとは思いますが、そういうのは別にして、ある程度ネット歴長いくせに訳分からないヤツってのがおるわけですよ。

集団で集まって特定の人を攻撃(いろいろな方法で)したり、集団で集まって偉そうな行動したり、集団で集まって社会批判したり、集団で集まって自分が偉くなったと勘違いしたり。

1人になると弱いくせにさ



僕はね。そういう風に「逃避」する場として、ネットを使いたくは無いなーと思います。つまりは「電波」にはなりたくないなーと。そういうことだ。


▼うしろ

↑こっそりはげまして
マイツイカ



【ろぐ】

▲先

▼後
  クリックユンユン↓↓

【HOMEPAGE】
【めいるフォーム】