▲まえ

2005年04月25日(月)

うちの店長は・・・


もうね、最近職場で「どうせあと少しで辞めるんだし」みたいな目で見られてるのが耐え難いのですよ。まあそれはそれで仕方が無いことではあるのですが、どうも寂しい。これまで長々と働いてきた身としても、今のこの状況はなかなか寂しい。

そんな僕は、今日も今日とて2階に追いやられて寂しく仕事をしておったわけです。なんか、最近入ったまだまだ全然使えない新人と2人で2階に追いやられてたわけです。で、2階とか凄く狭いんですよ。これが本当に狭い。そんな所に2人とかありえないから!ってくらい狭い。そんな空気に耐えられず、時々1階のCD売り場に降りて行って棚を整理したりしてたんですが、あまり下にいても文句言われちゃうので大半の時間は2階で新人と2人で黙々と作業しておりました。

僕も新人の頃はそうだったんですが、新人の時って先輩と2人で仕事してて全然話し掛けてくれなかったりすると哀しくて辛くて場の空気が耐え難くて堪らなかったものです。だから、残り一時間くらいのところでちょっと積極的に話し掛けてあげたわけです。なんて優しい僕。


そ・し・た・ら!!!

店長がやって来て、新人に対して「何しゃべってんだよ。君、やる気あるの?やっといてって頼んだ仕事、全部終わったの?全部終わらせれない量じゃないだろ。こっちは全部終わらせてもらうつもりで任せたんだから。そんなんじゃコッチも君を置いとくわけにはいかないから」とかいろいろごちゃごちゃキレながら言うてくるわけですよ。まあ、話してたのは確かに良くないのだけども・・・。この新人が任せられてた仕事はですね、ベテランの僕が見ても今日中に終わらせるのは天と地がひっくり返っても無理だと確信できるくらいの量でして、しかもその仕事が入ってたダンボールには「〇〇さん(昼間のバイトの人)用の仕事」って大きく書いてるんですよね。昼の人用のを夜のヤツにやらせてるのかよ。それはちょっと酷いよあんた。他の人の仕事をむりやり押し付けといて、しかもキレるのかよ。

たしかにうちの社員は昼の人には優しくて夜の人には厳しいって言うか、差別があるのは感じておりましたけど、ここまで露骨にするとは・・・。思えば、以前僕もCDを担当してるのですけども、CDの仕事が溜まって溜まって仕方が無い状況で店長に無理やり「今日はこの雑誌全部やっといて」とか言われたことがありましてですね、そこで僕が「ちょっとCDの方が忙しくて・・・」って言うたらブチ切れられたことがありましたものです。なんでも、「店の仕事で何をするべきかって言うの君らより全然俺のほうがわかってるんだから!」って切れられましたね。うん。だったら何故その時僕が作った雑誌がそれから1週間もの間その辺に放置されてたのか気になりますが。


そんな感じで、うちの夜バイトは非常に店長のことが嫌いなのでございます。だってさー、自分は他の社員や朝バイトの人たちと仕事そっちのけで談笑したりガンダムの話に華を咲かせたりしてるじゃないか。なんなのさ!


▼うしろ

↑こっそりはげまして
マイツイカ



【ろぐ】

▲先

▼後
  クリックユンユン↓↓

【HOMEPAGE】
【めいるフォーム】