2005年07月02日(土) |
すれちがう人の数だけ ドラマチックになるの |
9時に親に起こされた。 一瞬なんで自分がソファーなんかに寝てるのか理解できなかったよ。 昨日全然勉強できなかった・・・(´Д⊂ヽ 11時間も寝てる場合じゃないっしょー(((;゚Д゚)ガクガクブルブル
今日ちょっと思ったんだけど、もう生活のサイクルに口出される歳じゃないよね。 高校生って微妙な時期だけど、やっぱりもう生活の習慣とか確立されてると思う。 確立されてないとしても、自分なりに「○時からこれやって○時になったらあれやって・・・」みたいな予定はだいたい頭の中でできてる。 親であってもそのスケジュールは崩してはいけないと思う。 自分のことは自分がいちばんよく分かってる。 あと私はどうしても、悪い結果の原因が自分で決めて行動したことでないことだと、自分の中で自ずと人のせいにしてしまう傾向があるので(((汗) 読んでる人は何のことだか、って思うよね。 だらだらと色々書いたけど、要は、疲れて寝ているところをたたき起こして「最後でいい」というのを無視して無理やり風呂に入れることはもうやめてくださいってことです(笑)
日本史αを勉強した。 自分では珍しく頑張ったな!とか思ったけど、時間にしたらほんと大したことないと思う。
今日は曇っていて寒いくらいだったけどこういう日でも焼けるらしいので、日が沈むのを待って夕方にTSUTAYAへCDを返しに行きました。 そういえば、椿屋四重奏もストレイテナーもパソコンに入れただけで満足して、一度も通して聴いてないかも・・・ こんなんだったら、定期考査が終わってから借りればよかったかな。 そんなことを考えながらも、またCD借りてきちゃいました。
animation BECK soundtrack “BECK” animation BECK original soundtrack “KEITH”
アニメ「BECK」のサントラです。 先週発見したのにレンタル中で、今日はあるかなと密かに期待して行ったら、やっぱりありました♪ BEAT CRUSADERS、HUSKING-BEE、10-FEETなど魅力的なアーティストが多数参加していて、すごく豪華。 「KEITH」はあのヒダカさんが音楽監修したということで、これは聴かなくては!と思ってました。 「BECK」の歌詞カードがなかったのが残念だったけど。 なくしちゃう人の気が知れません、まったくヽ(`Д´)ノ 詞が英語だから、だいぶ困るんですけど・・・
ついでに本の売り場を見たら、YOSHII LOVINSONのライブ初日のレポが載っている雑誌が2つも! NEWSMAKERは写真がたくさん載っていて、特に左ページの(たしか)右上の写真がすっごく萌える感じで、非常に捨てがたかったけど他の記事にあまり興味がなかったので、立ち読みだけでやめときました。 BRIDGEだけ購入。 インタビューというわけではないし記事自体があまり長くないものなのに雑誌の真ん中らへんに載せるあたり、渋谷さんの吉井さんへの思い入れがよく分かります(笑) 新潟公演のレポはブログとかで読んでいるので、渋谷さんの視点ではこう見たのか、というのが分かっておもしろかった。
何度か渋谷さんのことを書いているけど、別に渋谷陽一が好きなわけじゃぁありません。 渋谷さんが「売れる!」と目を付けたアーティストが必ず売れるのは本当にすごいと思う。 スピッツとか。 ただ好き嫌いが激しい。 BRIGEって年4冊の雑誌だけどそのうち3冊の表紙が吉井和哉なんだよね。 なんて乱暴な(笑) ファンからしてみればうれしいんだけど(´∀`;) ここには書かないけど他にも好きになれない要素がいくつもあり、とにかく前面肯定しているわけではないことをとりあえず書いておきます。
金曜日、友達にYUKIの新曲“ドラマチック”を借りたので、BECKのサントラとともにブログに載っけときました。 この日記とブログを、トップページ作って早いとこ繋げようと思っているのに、未だに実現してない・・・ ブログから来てる人は日記が読めるけど、エンピツの人はブログが見られない状態。 でもどうやら早くとも夏休みになっちゃいそうです。 夏休みも2週間ぐらいしかないので忙しいんだよなぁ、できるかな?
今日はたくさん勉強するつもりだったのに、結局ほとんどしてません・・・ ただ今午前4時。 これから数時間勉強しよう。 もう完全に典型的夜型人間と化してます。
今日の1曲 YUKI 「ドラマチック」
|