JUN’s DIARY

2005年10月28日(金) なフンイキだ

定期考査2日目。

目が覚めたら濃霧で外が真っ白で驚く。
6時半近かったので、今日はゆっくり普段どおりに登校することに。
が、霧のせいで電車が大幅に遅れており、めちゃくちゃ混んでる。
入学以来、こんなに混んでいる電車に乗ったのは初めてだった。
サラリーマンのオジサンとお腹がくっついて、なんとオジサンが息をしてお腹がわずかに膨らむのを認識できる!
今まで、OLに肩を机代わりにされてメールを打たれたり、手の甲にオジサンの唇が触れたり・・・と散々な目に遭ってきたけど、今日は一番ヒドイな。
さらに驚いたことが。
終点の近くの駅になるともうこれ以上乗れないのではと思うほどだけど、やっぱり人は乗ろうとする。
普段はみんな黙ってじっと耐えているが、ついに爆発。
無理矢理乗ってくる人に対して、5人くらいの人が
「次の電車にしてよ!」
「お前のせいでさらに遅れんだよ!」
「もう無理、無理!」

と文句を言うのだ。
張本人と思われる女の人の声で「大丈夫です!駅員さんドア閉めてください!」とも聞こえる。
怖い・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
どうやら無理に乗ったようだけど、彼女にとって終点までの十数分間は混んでいることに対する苦痛に加えて周りから非難の目に散々晒されて、さぞかし地獄だったでしょう。
というわけで、学校に着いたときにはすでにクタクタでした(´・ω・`)

テストの出来は、まぁ前回よりはいいはず。

弁当を食べ、午後は仏教行事。
この学校はなぜか定期考査の最終日に仏教行事があるんだよね。
隣に座ってた子も寝てたし、もちろん(?)私も 爆 睡 。


帰りに美容院に寄るつもりだったけど、疲れてしまったのと理想の髪型のビジョンがどうしてもはっきりしないので断念。
地元のTSUTAYAにだけ行くことにする。

ここでまた事件が。
自転車で駐輪場に入る直前いきなりガタンッという大きな音。
と同時にハンドルに衝撃が走り、一瞬のうちに左ハンドルのブレーキがプラプラして、握り甲斐のない感じになってしまった。
よく見るとブレーキの部分にあったネジが外れ、それによって繋がっていたチューブがぴょーんと飛び出している。
この滑稽な状態を文章で表現できないのがもどかしい。
成す術がないので、結局そのまま何事も無かったかのように自転車を止め店内に入った。
こないだはパンク、そして今回はついに破壊。
私のチャリはもう寿命なのでしょうか?(´∀`;)w

CDを6枚借りる。
本当はもっと借りたかったのだけれども、店員に変な顔をされるのが怖くてできなかった(笑)。
私も30枚とかまとめて借りてみたいよ!
今回は初めて借りるアーティストばかり。
とにかく色々な音楽をたくさん聴くのがブームというか目標になっていて。
今はまだ免疫が無くて聴けない曲(DOPING PANDAとか)もあるけれども、とりあえず好きなアーティストのアルバムは全て聴きたい。

7時半頃帰宅し、夕飯を食べ、Mステを見る。
新コーナーを始めるのは構わないけれども、Mステ秘宝館が無くなってしまったのが非常に遺憾であります。
「イエローモンキーが見られるかも(ドキドキ)」と期待する楽しみが奪われてしまった(´Д⊂グスン
氣志團が初出演というのが意外。
綾小路翔はしゃべりが達者で好き。
あんなふざけた格好をしてるけれども面倒見のいい真面目な方なんだぞと彼らを軽視する全ての人に声を大にして伝えたい(笑)。
椎名林檎は平井堅に誘われるまでカラオケに行ったことがなかったという話を聞き、勝手に親近感を持つ。


明日から秋休みだぁヽ(´∀`*)ノ
定期考査が終わったらやろうと思っていたことがたくさんあるのだけれど、なんだか疲れたのでブログの更新などは明日以降にしよう。

ある友達はこの8連休に台湾からの交換留学生の受け入れをする。
言語のほうは、向こうがある程度日本語が分かるのであまり不自由を感じないそう。
春休みに台湾で一週間のホームステイを体験して、すっかり台湾にハマってしまい、「新婚旅行は台湾にしなよ」などと周りに勧めている。
ステイする子に実際に会ったら、外見が日本人とほとんど変わらないことにびっくりした。
これじゃぁ欧米人が見分けつかないわけだよ。
でも、私は自分の家にホームステイさせてあげるなんてできないなぁ。
友達はアクティブかつポジティブ。
ちょっと見習わないと。


久しぶりに長い日記を書けて満足。
というか更新自体が久しぶりだ。
秋休みは時間がたっぷりあるので、サボっていた日の分も書いていきたい。

今日の1曲
奥田民生
「サプリメン」


   INDEX  


Jun [MAIL]

My追加