毎日タブン補給する
DiaryINDEXpastwill


2005年08月07日(日) 新米おとうさん


昨日はムスコのところに後輩サンからひっきりなしにメールがきてたらしい。
「興奮の極致だな、ま、わかるけど」とムスコ。



それがちょうどお昼のころで、そういえば一昨年このくらいの時間にグッズを買うためにならんでたなあ、と思い出した。
スタジアムの中からリハーサルの音が聞こえてうきうきは頂点に。



その時、ナカイくんの歌声がっ!
その瞬間そのへん一帯にいた人が一斉にガクっとなったのでした。
理由はまあ・・・ねえ・・



でもみんな苦笑いをするだけでおしまい。
大笑いする人もいちゃもんをつける人もなく、不思議な一体感を感じたものでした。
でも若干一人だけごく小さい声で「ナカイ〜〜・・・」とつぶやいておりましたっけ。



懐かしいな。
でも今年ももう始まってる。
なんだか不思議な感じ。



「あいつ、Aブロックだって。おかあさんうらやましいだろ」
まあそりゃあ、いいなとは思うけどその程度かな。
こればっかりはね、きてみなきゃわからないよ。
それにMIJの時すっごくいい席だったからね、あんなこと2度とはないだろうと思ってるよ。



さてさて、今日の午前中に急にビデオがおかしくなって真っ青になりました。
盆提灯を用意してるオットにすがりつく。
「おとうさん!ビデオこわれちゃったよ〜〜!!修理にだしてよ〜〜!」



なんだかわからないけど、急に出し入れぐちのふたがぐらついたかと思ったら中にはいりこんでびくとも動かない。
ぎゃあぎゃあさわいでるわたしを尻目に残りの3人が冷静に会話する。



「またおかあさんがビデオこわした」
「まさか買ってくれっていうんじゃないだろうな」
「こんなのフタなんかなくたっていいや。とっちまえ」
「ビデオないとツヨシとれないから焦ってるんだ」
「これなんだかんだいってもおかあさんのビデオになってるからね」
「他の人つかってないし・・っつうか使わしてくれないしね」
「ほら、フタとれた。いいやこれで、なっ!」



結局のところ今出し入れぐちのフタなしでいいやってことになりました。
ああ〜、よかった。
あしたの朝は「ロボッツ」の舞台挨拶の映像があるかもしれないもんね。



24時間TVの特集番組みたいのを、珍しくもこっちでもやった。
はじめてCMとか見ました。



赤ちゃんのオサルさんをだっこしてるツヨシくんの姿はまるで新米のパパのよう。
パパになりたての人ってほとんどの人がああやって肩に力がはいってるんだよね。
緊張してるんだろうね。



微笑ましいね。
いつかツヨシくんも実生活でそんな経験をするのかな?
なんだか想像できないな。



ほかにもあんなに何種類もあるんだあ。
いっかいもみたことなかったなあ。



いつも思うけどシンゴくんはツヨシくんのおにいちゃんのようだね。
肩に手をまわして元気づけるようにして。



それにしてもあの番組をみてますます24時間TVのどこをみればいいのか悩む。
ドラマは絶対みたくない。(おもしろくなさそうとかいう理由じゃない)
スポーツ選手のいろんな挑戦はまったく興味ないし・・・
マツイ選手とキャッチボールしたいオトコのコの話題はまともに見れそうにないし・・・



みながら決めるしかないね。



今日もSMAPが元気でコンサートをやってくれますように。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


あんず |MAIL