毎日タブン補給する
DiaryINDEX|past|will
24時間(正確には26時間半?)本当にお疲れ様でした。 今朝の「ズームイン」か「情報ツウ」かどちらかでのインタビューであごのところにうっすらとのびてたオヒゲが時間の長さを物語っていたように思います。
なんだかんだいっても結構見ました。 家族たちが他の番組を見たいと言わなかったのでずっと日テレつけてました。 夜も我慢出来るだけ起きてました。
見たわりにはやっぱり番組のつくりかたについては不満もありますが、でも登場された方々には胸うたれることが多かったと思います。
あの方々の自分の人生をうけとめる勇気とそれを精一杯全うしようとする生き方を尊敬し感服します。 そしてそれを支えるご家族や友人の方々の強さにも敬意を表したいです。
あそこまで強くなるまでには並大抵でない痛みや悲しみがあったでしょう。 それを乗り越えていく勇気は簡単に口で語れるものではないでしょう。
いつも思うのは自分もしくは自分の家族にそんな運命がまっていたらどうなってしまうだろう、ということ。 冷静さを得るまでにどれだけの時間がかかって、そして実行するまでにどれだけの力が必要だろうということ。
できうれば、自分や家族にどんな人生がまっていたとしてもそれを受け入れる強さが欲しい。 月並みですが、やっぱり思うことを言葉にするとこんなふうになってしまいますね。
ツヨシくんの運転士さんにはまた感心させられました。 ほんとにいつもその人になってしまうのですね。
最初のうちは心優しいおにいさん、という風情でしたが、いざトモくんが運転するところになると、その顔つきはプロの運転士さんでした。 江ノ電の運転士としての誇りを感じることができました。
登場時間は多いとはいえなくても充分濃厚な役をみせてもらいました。 ツヨシくん、ありがとう。
ツヨシくんがこの役目を終えてなにを感じているか・・・ 多分口ではうまく言い表せないんじゃないでしょうか? 口べただからという理由ではなく、こういうことってなかなか言葉にはなりにくい。
ツヨシくんが感じた事、思った事、さまざまなことはいろんなお仕事に反映されてわたしたちに届けられるのではないでしょうか。 それをちゃんと実感できる自分でありたいと思います。
メンバーやヒガシヤマさんやいろんな人の協力がうれしかったでしょうね。 みていたわたしもうれしかったです。
本当にお疲れ様でした。 よく休んでまた元気な顔をみせてください。
このあとの仕事もいつもどおり全力でがんばってください。 まっていますから・・・
|