毎日タブン補給する
DiaryINDEX|past|will
2005年09月18日(日) |
絶対年上キラー(いや、たぶん・・・) |
夕べは早めに夕食を終わりにして、4時間TVの前から離れずに見ましたよ。 そうしてうひゃうひゃな気分で就寝。 朝、トイレのなかで気づきました、「ストスマ増刊号」のことをまったく忘れていたことに!!
「ぎゃ〜!忘れた!」と一人叫びましたが、後の祭り。 昼間までは確かに覚えていたのになあ、そういえば夕食のころにはわたしの頭のなかに影も形もなかった。 完全にど忘れ!
こんなこと、こんなこと今までなかったのにい・・・ すっかり「日本の歴史」に心奪われていたのね・・・
ま、しかし新聞で確認したら試合時間が4時間1分ってなってたから、放送したかどうかわからないな。 昨日のお楽しみが「ストスマ」だけで、もしまた放送がなかったら怒り心頭だろうけど、「日本の歴史」があったから仕方ない、よしとしよう。
っていうか忘れた自分が悪いのさ。 誰のせいでもないさ。
そんな「日本の歴史」 おもしろかったじゃないですか。 なんかいまさら「へ〜、そうか〜」って思ったこと結構あったよ。
番組内容については、やっぱ4時間あると今でさえもう忘れちゃってる部分が結構あって、おおざっぱにしか覚えてない。 もう一回見返さないとね。
楽しい授業じゃんって思わせるのと、いろいろ飽きさせないように趣向をかえてるのが成功してたんじゃないかな? ゲストさんも色とりどりで、お笑い好きなわたしとしてはうれしかった。 もっといっぱいだしてくれてもよかった、ってそれじゃお笑い番組になっちゃうか。
ドラマよく作られてて短い時間でわかりやすくできてると思った。 「関ヶ原」がおもしろかったな。 この時ちょうど酔っぱらったオットが帰ってきて「おおっ、関ヶ原見る、見る・・・」といいながら寝てしまいましたわ。
ツヨシくんがおもしろかった。 役者モードからいきなり素になったり、その反対だったり。 そういうのってNG集とかでしか見たことないから貴重だよ。
雑誌のインタビューでは風役のマツザカケイコさんにうまくかえせなかったって書いてあったけど、いやいやかなりよかったと思うよ。 それにさあ、なんかツヨシくんマツザカさんに心なしか甘えん坊くんだった気がするんだけど。
クイズ聖徳太子が終わってチューブに戻って、マツザカさんはなにしてたんですか?っていう口調と、お茶してたよって答えに「ずるぅい」と言った口調。
TVの前の年上約一名、キラーされてしまいました。
(この人は確信犯で年上キラーだな)と思ったよ。 やるときゃやるオトコだな、と。 ちなみに最大級で褒めてます。
もうそのあとはずっとマツザカさんと素の状態のツヨシくんの会話ばかりにこころ奪われて、お勉強がおろそかになってしまったわ。 せっかくのお勉強中にこんなタダレた想像して怒られるわ。
4時間が長く感じなかったな。 もっとみててもいいなって思った。 でもそのくらいでやめるのがいい頃合い、あと少し長いと飽きたかもしれないね。
楽しかった、またこんな番組みたいな。 少しずつ見返してみようっと。
|